色々な絞り

今日の名古屋市緑区は昨日にも増して暑い1日でした。

さて、今日は地元のスーパーでの夕飯の買い出しをしてから帰宅でした。
スーパーを出て、ふと聞こえたお子さんの声。

「ねぇ、お母さん、あれ、絞り?」

何の事だろう?と思い、声のする方を振り向くと、小学校くらいの女の子と、保育園くらいの男の子を連れたお母さんが上の方を見上げていました。
つられて私も上を見ると・・・

なるほど、これの事かな。

「絞り?」と尋ねたのはお姉ちゃん。
スーパーの前の歩道端の街路灯に埋め込まれたガラスに気付いたようでした。

ナイス発見!

実は、有松駅前エリアって、色々な絞りがちりばめられているんですよね。
絞りの凹凸をガラスに組み込んだり、セメントに組み込んだり・・・一体どのようにして作成したのかわからないのだけど・・・。

駅とスーパーを繋ぐ連絡橋にはめ込まれたガラスや、駅前ロータリーの巨大モニュメント、植え込み周りの金属など・・・駅に降り立てば絞りの世界が広がっているのです。

色々な絞りが、色々な素材に組み込まれていて、地元民だけど探しながら歩くのって楽しいんですよね。

是非、皆さんもお買い物帰りやお散歩コースで寄られた際は、ちょっと気にしながら歩いてみて下さいね☆

ふるカフェ系ハルさんの休日

今日の名古屋市緑区は暑さ極まる1日でした。

さて、今日は待ちに待った木曜日♬
実は、夜の10時半からNHKのEテレで放送される「ふるカフェ系 ハルさんの休日」の放送日なんです。

もともと、ほっこりした古民家カフェが大好きな私。
古い家屋をわかりやすく解説しつつ、その魅力に触れ、地元の人たちと共に描いてゆくストーリーが大好きで、随分前から拝見していた番組だったのですが、気付けば新シリーズが4月から開始されていたのです(今回だけは全然気付かなかった・・・)。

毎週楽しく拝見しているのですが、今回は愛知県常滑市にある「imawo」さんという古民家カフェが紹介されたんです。
実はこのカフェ、地元の緑区有松でお世話になっている大工さんが手がけたカフェなんですよね。

もともとあった建具などを再利用しながら改修された素敵なカフェで、店内は木のぬくもりが溢れています。
やきものの町常滑ならではのアイテムが内装としてアップサイクルされていたり、小さなお子さんでも楽しめるよう、キッズスペースが用意されていたり。

実は、月初に手がけた友人からの招待で、お店にお邪魔していたのですが、本当にあたたかな空間でした。
店内はカフェスペースのほか、地域の陶芸作家さんの作品や、色むらや傷などで正規品として販売されなかった陶器が売られていたり、海岸に打ち上げられたプラスチックをアレンジしたアクセサリーが販売されていたりと、今話題の「SDGs」や「アップサイクル」がテーマになったカフェでした。

是非、夏休みの想い出に、やきものの町の常滑散歩と合わせて行ってみて下さいね☆

かき氷が恋しい季節

今日の名古屋市緑区は青空に蝉の大合唱が似合う1日でした。
昨日・一昨日と風があって過ごしやすい日が続いたので・・・週明けの暑さに打ちのめされる月曜日に(苦笑)

綺麗な晴れ間が続き、「夏だなぁ」「夏空だなぁ」とやっと感じる日が続いたと思えば、明日から再び雨の日になるそうです(それも急な落雷に気を付けて、という話・・・)。

さて・・・週明け早々、暑過ぎて汗が止まらない月曜日だったので・・・かき氷が恋しくてたまらない午後を過ごしておりました。

実はまだ、今年の夏はかき氷を食べていないんですよね・・・。
何か願掛けをしている訳ではないのですが・・・なんでしょうねぇ・・・イベントがめっきり減ってしまった昨今・・・なかなか食べる機会が減ってしまっているんですよね。

私が子供の頃は、市の花火大会や、町内会や子供会主催の夏まつりで、焼きそばやたこ焼きだったり、かき氷やラムネだったり、夏の楽しみ目いっぱいのシーズンなのですが・・・時代と共に町内会主催の夏まつりがなくなってしまったり、子供会自体がなくなってしまったり、花火大会自体も少なくなってしまって、縁日で食べる機会が少なくなってしまいました。

なので、最近のかき氷を食べる場といえば、カフェで食べるという記憶。
先日、ふらりと東海道を歩いていたら、休日ランチでお世話になっているカフェが「氷」のフラッグを飾り付けているのをお見掛けしたので、、、今度の休日にかき氷を食べに行こうかな・・・と思っています。

うなぎの日

今日の名古屋市緑区は終日晴れ間が広がる日でした。
久々の晴れ間・・・日中は汗ばんで、マスクの下が蒸れて汗だくになってしまいました。

ここ数日蒸し暑い日が続いている影響からか、ちょっと身体がヘロヘロ気味。
今日も自宅から保育所に向かうだけで、身体がのぼせて、保育所に着いた瞬間汗が止まらないわ、マスクで顔が蒸れて赤ら顔だわで、クールダウンの為、ずっとうちわで扇いでました!!

水分補給しても暑さの方が上回るから、いつもより早いペースでマイボトルのお茶が減ってしまいまして><
今日は暑さを懸念して、大きいサイズのマイボトルに加え、スポーツドリンクを詰めたマイボトルも持参していたので、何とか持ち堪えましたけど・・・夏はこれからなので、これ以上暑さの記録が更新したらどうしましょう・・・と戦々恐々としております><

さて・・・今日は暑さの洗礼を受けてしまったからなのか・・・まだ週の真ん中だというのに、ずーんとお疲れモードに。

ここで無理をしては熱中症や夏バテにつながってしまうので(きっと今の時点で夏バテしているのでしょうけど)、これはまずいと、今日の夕飯はスタミナをつけるために鰻を食べる事に。

年々高等する鰻・・・そして今年は色々なものが高騰しているので、新物や鰻のような食材はちょっと躊躇してしまう事もあるのですが、幸い今日は地元のスーパーが火曜・水曜特売の日なのと、「20日」なのでお得な日。
そしてさらにラッキーな事に・・・お目当ての鰻が品質管理のため「値引きシール」がついていて、お値打ちにゲットできるという♬

定価1980円が品質管理による20%オフとカード払いによる5%オフが発動して1504円でゲットする事が出来ました◎

鰻でスタミナを摂りつつ、暑さで弱った胃腸をケアするためにととろろも用意して、鉄分とミネラル補給にしじみの味噌汁を添えてお腹いっぱいになりました。

ラジオで

今日の名古屋市緑区は朝から雨模様・・・。
気温自体は過ごしやすい気温だったけれど、湿度が高めなので、髪の毛がうねり、汗と張り付いた髪の毛で1日顔が痒い日でした。

本当・・・赤ちゃんの頃のくるくる天使パーマでして・・・一旦ストレートになった事もあったのですが、その名残が年齢と共に再び現れはじめ、湿気の多い日や雨の日になると、毛先がクルンとなり、顔に張りついたり、くすぐったり・・・年齢と共に髪質って変わるんですよねぇ。

さて、ちょっと数日前の話なのですが・・・カーラジオで流れた懐かしい話。
携帯電話が普及する前の待ち合わせ事情で、リスナーさんから寄せられたエピソードでごくまれに「道路のあちら側とこちら側で待機して待ち合わせに会えなかった」という話がありまして。

ちょうど私が中学生までの時代がその時代なんですよね。
高校にあがると携帯電話を持ち始めるんですが、それでも、今のようにはかけ放題もないので、メッセージでやりとりして合流するのですが、携帯電話を持ち始める前は実家の固定電話にかけたり、前日までに学校で集合時間と集合場所を決めておかなければならなかったり。

パーソナリティーさんたちも「あったよね、これ、俺たちの世代だよね」「そうそう、まだ固定電話しかなかったから、駅の伝言板に”先行っとく”て書いたりね」と懐かしい会話をしていました。

駅の伝言板・・・!

ありましたありました!
気が付いたらなくなってしまったけれど・・・駅の改札前に専用の黒板があって。
私は使う事はなかったけれど、皆チョークに伝言綴っていました。

同時に、このパーソナリティーさん同士の会話に「そこは”XYZ”ってボケてよね」と思ってしまったのは私だけでしょうか。

ハイ・・・北条司さんの「キャッツアイ」や「シティーハンター」を観て育った世代なもので・・・。
もちろん、実際にそんな事書いちゃダメですけど。

胃腸に優しく

今日の名古屋市緑区は朝からどんよりとした気候でした。
雨も降っていたので、蒸し暑いまではなかったのですが、空気がモワッとした感じだったので、なんとなくすっきりしない日で^^;

そして・・・連日、就寝中の熱中症対策にと、エアコンをつけていたのですが、そのツケで身体を冷やしたのか、朝から若干胃腸がお疲れモードになっていました。

本当、夏ってただでさえ暑いので冷たい飲み物やアイスなどに走りがちになってしまうのですが、同時に暑さで身体が疲れやすい状態になっているんですよね。もちろん、こもった熱を発散させる為に身体を冷やすのは大切だし、適度に取り入れる分には全然問題ないのだけど・・・^^;

わかっているけど兎に角日中は暑いし、体内に体温がこもりがちなのもあって、身体が涼を求めてしまう。

今日もなんだかんだで、氷を詰めてキンキンに冷やした麦茶を飲んでみたり、帰宅してからアイスを頬張っていたり・・・。
暑さで胃腸が疲れやすい状態になっているところへ、冷たいものを流し込んでいるので、当然胃腸にとっては「刺激物」になってしまうわけで><

そんな訳で、今日の夕飯はふんわりとろ~り玉子の親子丼を食べる事に。
玉子は昔から万能な栄養食材ですし、鶏肉は身体をあたためる効能があるので、こんな時にピッタリです。

私が子供の頃、あまり食欲のない時によく両親が作ってくれていました。
加え、消化しやすいようにと、玉子でとじる前の具材は圧力鍋で柔らかく煮込むなど、至れり尽くせりが詰まった親子丼。

流石に圧力鍋を引っ張り出してまでの気力がなかったので、今日は鶏肉を小さめに切って作る事で対応しちゃいましたが・・・美味しく出来ました◎

今夜は腹巻をして、お腹を温めつつ、ゆっくり休む事にします。

久し振りのキーワード

梅雨の戻り・・・のような数日を経て、今日は久々の晴れ間が広がりました。
今日の名古屋市緑区の最高気温は33℃・・・一時の最高気温よりは過ごしやすい気温でしたし、風があったので暑さを感じにくい1日ではあったけれど・・・蒸し暑かったり、熱帯夜だったり、ちょっと暑さが和らいだり・・・そして明日からは再び雨の予報なので、若干体調がバテバテモードです。

さて・・・気圧配置の影響もあってか、今日は頸・肩・腰の張りが酷くて朝から足を引きずる状態に。

禁断のエレキバンを投入。

何を思ったのか・・・ふと、外箱の注意書きを読んでみた件。

「時計、磁気カード、フロッピーディスクなど磁気の影響を受けるものには近づけないでください。」

ふむふむ・・・磁気の作用で血行を促進して凝りをほぐすので大切ですよね。

・・・フロッピーディスク!?

もちろん、私の子供の時には一線で活躍していた記録媒体なので、よぉく存じ上げておりますが・・・それにしたって懐かしいっ!

気付けばパソコンの画期的な進歩で存在が薄くなってしまいましたけど、かつてはお世話になっていた記録媒体でして・・・今でも販売あるのかな・・・。

気になって調べてみたら、ひっそりとAmazonさんでお取り扱いがありました。

あるんや。

子供の頃は、ほぼ、ワープロで作成した年賀状の住所録での活用方法でしたが、中学校以降はクラスで配布した印刷物だったり、当時MIDIが流行ったので、作曲したデータが入っていたり・・・(そんな時代もあったなぁ)。

あぁ・・・懐かしい。

データが生きていれば、当時どんな配布物を作っていたか、どんな曲を作っていたか、見てみたいような気もするんですが・・・うーん・・・開けてはならぬパンドラの箱か玉手箱か(笑)

今はパソコンの記録容量もグンと増えたので、USBだって殆ど使わないし・・・下手したらデータはクラウド上で管理しちゃう時代。

私は昭和人間なので、クラウド管理はちょっとなぁ(汗)

そんな事を思いながら過ごした水曜日の夜でした。

蝉の声

今日の名古屋市緑区は、朝から蒸し暑い1日でした。
今日の保育所への通勤中に気付いたけれど・・・もう蝉の鳴き声がする季節なんですね。

本当に・・・今年は季節を迎えるタイミングがいつもより違うタイミングなので、なんだか実感がなくて。

ここから段々鳴き声が大きくなっていくんだろうなぁ・・・。
子供の頃は、蝉が鳴き出すと、友達と一緒に捕まえに行ったっけ。

先日、町の先輩方とお話をする機会があったので、蝉取りの話が出たのですが・・・私たちの子供の頃はタモ(虫取り網)を使っていたのですが、先輩方が子供の頃は、蝉取り紙というものを使っていたそう・・・。
竹の竿の先に、粘着性のある紙を吊るしたものなのだそうですが、その竹を探すのが大変だそうで、太過ぎてもダメ、長過ぎてもダメ、揺らすと自然にたわむものを、なんて試行錯誤しながら作って蝉を捕まえに出かけて行ったそうです。

遊び道具をあれこれ知恵を絞りながら作って楽しんでいた時代。
何でもお店に並んでいたり、直ぐに手に入る時代も便利だけど、友達とあれこれ探し回ったり、知恵を絞り合って過ごす生活って、なんだか素敵ですよね。

よさこい演舞

今日の名古屋市緑区は終日雨。
一時、スマホのお天気速報に警報の通知が・・・。

ようやく梅雨入りしたと思えば爆速で梅雨明けをし、厳しい暑さが続いたと思えば、今日にいたっては終日大雨。
一体全体・・・今年の夏はどうなっているんでしょうか。

さて、今日は町でお世話になっているお方のお誘いで、午後からイオンタウン有松さんにてよさこい演舞を拝見しておりました。

本当は屋上での演舞お披露目だったのですが、あいにくの空模様という事で、急遽館内へ会場を変更してのお披露目。

どまつりにも出場する名古屋大学のよさこいチーム「快踊演舞」さんたちによるよさこい演舞でした。
彼らの今年のテーマは「有松」。
歴史情緒溢れる町並みや、地元が誇る伝統的工芸品「有松・鳴海絞」や山車まつりを演舞や衣装に組み込み、この春完成したそうです。

完成した演舞を、有松の地で有松の人たちにお披露目したい・・・という彼らの想いから今回の演舞お披露目が企画されたそうです。

地元有松の絞り屋さんや有松の諸団体で活躍する方々はもちろん、買い物でいらしたお子さん連れのファミリー層やよさこいチームのOBの方々やどまつりファンの方々も観覧にいらして、賑わっていました。

想いと元気溢れる演舞に胸が熱くなりました。

2022年も後半戦

暑さの厳しい日が続いております(*_*;
今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日でした。

気付けばカレンダーも7月に。

そう・・・2022年・・・早くも後半戦へ差し掛かっております。

ゴールデンウィークから2か月・・・
3年振りの有松絞りまつりの開催から約1ヶ月・・・

本当に月日が経つというのは早いものですね。

そういえば、帰宅経路で東海道有松を歩いていたら、有松の山車まつりでお世話になっているお囃子キッズに、久し振りに会いました。

お囃子キッズと言っても・・・出逢った頃のお話で、今はお囃子ボーイですね。
実は今だに名前もわからなくて(*_*;

たしか、その子に出逢った当時は小学4年生くらいでした。
あれから7年の月日が経つので、当然の事ながら今は高校生なのですが、この数年、なかなかお会いする事がめっきり減ってしまったので、面影があるから認識出来ているものの、再会した時の衝撃といったら(◎_◎;)

身長も伸び、すっかりお兄さんでした(当たり前だけど)。

保育士の世界でもあるあるなのですが・・・卒園して、かつての園児さんとそのお母さんと街中で再開して、園児として出逢ったお子さんが、小学校中学年・・・やがて小学校卒業へ・・・などなど「月日が経つのが早いよねぇ」なんて会話を交わしていたけれども・・・。

おまつりで出逢う人たちは、行事がないとなかなか再会する事がないので、一層時の流れの速さに驚いてしまいます。

出逢った頃は保育園くらいだった子も、今はお姉ちゃんは小学校中学年、妹ちゃんも保育園の年長さんくらい・・・ひょっとしたら小学校に上がっているかも知れないなぁ、なんて子もいます。

時の流れの速さに感覚が追い付いていないなぁ・・・。

そんなこんなで、7月も2日目。
2022年の後半戦も、よろしくお願いいたします☆