頼もしいアイテム

今日の名古屋市緑区は最高気温が30℃を記録した真夏日になりました。
マスク生活なので、この季節はマスクで蒸れて肌荒れが気になる季節に・・・(汗

最近は洗顔時は赤ちゃんのお肌でも安心して使える低刺激の石鹸で洗顔するようになり、洗顔後のスキンケアも保湿性の高い物を選ぶようになりました。
マスク生活による肌荒れが顕著になり、ちょっとだけ気分がズーンとなってしまったので、今日はお仕事帰りに近所のスーパーに併設されている100円ショップへ、気分を上げるアイテムを求めてお買い物をする事に。

お目当ては、前回このブログでも少しだけ触れたアイメイク用品です☆
昨今の100円ショップのアイテムの進化は目まぐるしく、前回購入したアイシャドウ9色パレットも公私共にメイクで重宝して、欠かせないアイテムとなりました。

いつもは華やかなピンクをベースにしたアイシャドウにしているのですが、今回は雰囲気を変えたいのと、保育士仲間の友人のオススメもあってオレンジ系にする事に✨

コスメコーナーでぐるりと探して・・・ありました☆
しかも、簡単ひと塗りでグラデーションアイになる、最高アイテムが✨
これはエレガントで素敵な発色の予感です☆
機能性も抜群そうですが・・・このパッケージもカッコいいです。
昔は「THE 100円ショップ感」が凄かった記憶なのに、最近は商品のクオリティーもパッケージも進化しているんですね。

さて、こちらの頼もしいアイテム、早速明日から使ってみたいと思います✨

浴衣日和の週末

土曜・日曜と名古屋市緑区は夏日になりました。
今日は午前中小雨が少しだけ降りましたが、次第に天候が回復し、結果的に土日共に浴衣日和の週末になったと思います。

通常ならば6月の第1土曜・日曜は有松絞りまつりが開催されるのですが、時勢を鑑み今年は中止。
地元・東海道の有松は例年と比べると静かな6月の第1土曜・日曜を迎えましたが、町並みや絞りのお店さんたちは通常営業をしたり、各店感謝セールを行っていました。

いよいよ初夏の日差しが眩しくなってきたのと、浴衣にぴったりな気候となったので、私もこの土日から夏着物と浴衣を解禁!
やはり帯を締めると気持ちもシャンとしますし、気持ちだけでも有松の初夏の風物詩を満喫出来ました。

お散歩がてら東海道を散策していたら、絞りの甚平を着た保育園くらいのお子さんとそのご家族の方々が散歩している様子や、絞り屋さんの軒下で浴衣姿で記念撮影をする観光客の方々等、初夏の有松をゆったりまったり堪能していらっしゃいました。

私も、土曜日は夏着物を、今日は絞りの浴衣を纏い、東海道を散策したり、お世話になっている絞り屋さんへ寄らせていただきお買い物をしたり、いつもと過ごし方が違うけれど、初夏の有松らしい楽しみ方をしてこの土日を過ごす事が出来ました。

写真は本日の格好✨
去年の夏にご縁を賜り仕立てていただいた大切な絞りの浴衣です。
今年も夏着物や浴衣で週末の地元散策を楽しみたいと思います♪

有松に新しいランドマークが☆

今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日となりました。
明日の天気予報が雨天で全国的にも落雷が予想されるそうなのですが・・・全く想像もつかないくらい・・・。

さて、先月末に、私の地元・緑区有松の駅前エリアに新しいお店がオープンし、今日のお仕事帰りに寄らせていただきました☆

今回オープンしたのは「KONMASA The Art Building」というアートギャラリー併設のカフェとの事で、これまでの有松にはなかった新しいジャンルのお店です。

1階部分はカフェスペースで、実際に現地に赴いた際に出逢った茶器で、日本茶や紅茶、オリジナルブレンドのコーヒーをいただけるというエリア。
提供される茶葉やコーヒーもこだわりの製法やブレンドの物なのだそうです。
また、「禅」のコンセプトを大切にしているそうで、お茶を瞑想空間でいただく事が出来るプランもあって、ゆったりほっこり過ごすスペースがあるのだそうです。

2階はレンタルスペースになっていて、様々なアーティストさんが個展を開催する事が出来るようになっているそうです。

3階は、ビルのオーナーであり、地元有松出身の若手現代アーティストでもあるKONMASA氏の作品を眺めながら「自身と向き合う瞑想スペース」になっています。
KONMASA氏の和紙に穴を開けて光で浮かばせる「禅」を重んじた幻想的な世界が大変印象的なスペースです。

当日は、地元でお世話になっている方々や、地元の行事を通じて知り合った友人たちも来店していて、とっておきの茶器と厳選された日本茶を囲みながら近況報告をしつつほっこりなひとときとなりました。

茶器も、数ある中から店員さんが私のイメージから選んで下さり、ピンクの常滑焼の湯飲みと、型取りで作られた急須(急須でこの製法は珍しく、現在は流通していないそうです)を選んで下さいました。

そして、お茶菓子は、お隣りの緑区鳴海町の老舗・菊屋茂富さんの名物「鳴海潟」という地元の地名の由来にちなんだ落雁が添えられていました^^

ゆったりほっこり出来るカフェスペースと、アートを体感出来るスペースが共存する「KONMASA The Art Buildiong」・・・地元・有松に新しい名所が出来て、とても嬉しいです。

営業時間も、20時まで営業なので、お仕事帰りに寄ってほっこり癒される事が出来ます☆
日本茶と紅茶をこよなく愛する保育園時代からの幼馴染に教えなければ☆

 

KONMASA The Art Building
〒458-0924 名古屋市緑区有松1905 KONMASAビル
定休日|毎週水曜日
営業時間|11:00~20:00

6月が始まりました☆

6月が始まって2日目☆
今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日でした。
夕方、空を見上げると、ちょっと厚めの雲が・・天気予報では雨天になるのは金曜日との予報なのですが・・・なんだか空気も湿っていますし、急激な天候の変化がなければ良いのですが・・・。

さて、早いもので、2021年も半年を過ぎようとしています。
私の地元・有松はというと、絞り屋さんの軒下や街道沿いのご自宅のお庭に紫陽花が咲いていて、初夏の有松らしい景色に衣替えをしています。

例年ならば、6月の第1土曜・日曜に絞りまつりが開催されるのですが、今年は時勢を鑑み中止に・・・ですが、町並みの絞り屋さんは通常営業をしたり、独自にセールを行う絞り屋さんもあるようです。

また、5月22日(土)から7月18日(日)まで、名古屋鉄道さんと名古屋市さんが主催の「初夏の有松めぐり 有松おさんぽきっぷ」がスタートしました。
有松駅までの名鉄往復割引券と選べる利用券のついたプランになっています。

ここ最近、地元の情報番組で有松の特集があったり、フリーマガジンで有松の特集があったりと、初夏の有松情報が賑わっています。
気分転換に歴史情緒溢れる有松をのんびり散策するのも良いものです☆
また、絞りの体験もいくつかあって、特に「彩 Aya Irodori」さんは3歳以上のお子様も参加出来るアトリエなので、ご家族でお楽しみいただけますよ。

その他、有松には様々な工房さんがあり、体験プランも多数あります。
絞り体験をご希望の場合、絞り体験は予約制なので、予約を取ってから有松散策に行く事をオススメします☆

※絞り体験工房一覧はコチラ

さて、いよいよ季節は夏本番に移ろうとしています。
体調管理をして、今月も元気いっぱいに過ごしましょう☆

6月も地元・有松情報をはじめ、楽しい日々を綴っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します☆

紫陽花「有松」

今日の名古屋市緑区は汗ばむ1日となりました。
あまりにも暑かったので、帰宅途中、自販機で強炭酸水を買ってしまいました・・・。

気分はサイダーやコーラで行きたいところだったのですが、甘いと逆に喉が渇いてしまうので・・・(苦笑)

さて、今日は保育士仲間から、紫陽花の品種「有松」が期間限定で「有松・鳴海絞会館」さんにて展示されている事を知りました。
以前、ミス絞りをなさっていた方のご厚意で地元・有松のランドマークでもある、「有松・鳴海絞会館」さんで特別展示される事が決まったそうなのですが、「有松」という品種の紫陽花があるなんて、初めて知りました。

調べてみると、愛知県の三河エリアにある西尾市で栽培されている品種だそうで、生産量も極めて少ない珍しい品種のようです。
絞りのような繊細な色合いから命名されているそうで、小さく可愛らしい花をつけるそうです。

紫陽花「有松」の特別展示は6月6日(日)まで。

私もこの土日にお散歩がてら、覗いてみようと思います。

さて、あっと言う間に5月も残りわずかとなりました。
これからいよいよ季節は本格的な夏へ・・・。
熱中症対策等をして健康第一で過ごしていきたいですね。

久々の晴れ模様

今日の名古屋市緑区は久々の晴れ模様。
そして、最高気温が昨日よりも3℃高い夏日となりました。

今日は久し振りに地元・緑区有松の氏神「有松天満社」へお詣りに行きました。
雨天が続いてここ数日お詣りに行けていなかったので、久し振りの天満社の神聖な空気に包まれて、清らかな気持ちになりました。

今日は久し振りの晴れ模様とお散歩日和だったのもあり、境内には保育園くらいのお子さんたちを連れたご家族さんや観光客の方々が数組いらっしゃいました。

気付けば天満社の木々たちも初夏の装いへ。
新緑がキラキラ眩しく、初夏の空に綺麗に映えていました。
境内の躑躅も早々と開花のピークのシーズンを迎えていたようなのですが・・・ここ数日の雨の影響で花の数も若干寂し気に・・・。

梅と桜の季節同様・・・今年は季節の花々の開花シーズンが駆け足モードなので、季節の花々を見頃で愛でた記憶は殆どなく・・・><

この様子だと、あっと言う間に紫陽花も盛りの季節を見逃してしまいそうです。

酸辣湯麺

今日も名古屋市緑区の空模様は雨・・・。
昨日の夜から強い雨が降り、なかなか寝付きの悪い夜でした。

一説によれば、東海地方は記録的な大雨だったとか・・・。
この時期に「記録的な大雨」なんて言われてしまうと、これらからの季節や台風の季節はどうなるのだろう・・・と不安になってしまいます。

さて、昨夜の雨音がうるさかったのと・・・何となく気圧の影響を受けてしまったのか、完全寝不足なまま朝を迎えてしまい、今日は日中足が攣りかけてしまうという事態に・・・^^;

♬疲れを知らない子供のように~♪なんて歌詞が昭和の歌謡曲にありましたが・・・寝不足をやってしまうとリカバリーに時間がかかってしまうお年頃を迎えてしまいました(涙)

このままではまずい!と思い、今日の夕飯は酸辣湯麺にする事にしました☆

さすがに調味料一式を揃えるのは難しいので、インスタント麺に頼りました(でも、いつかは本格的に調味料を揃えて作ってみたいです!)が、ピリ辛な酸味のとろみが効いたスープと玉子の優しさが効いて五臓六腑に染み渡りました。

お腹も満たされ、お風呂もゆっくり入って身体の芯までポカポカ。
天気は相変わらずぐずついていますが・・・今日はこのまま早めに休む事にします。

土日は気温の高い晴れマークで、さらに熱中症予防等が必要になりそうなので!
しっかり土日で体力を回復させておきたいと思います☆

麦茶の美味しい季節

今日の名古屋市緑区は蒸し暑く、夕方から雨が降り出す火曜日でした。
これだけ蒸し暑い日が続くと・・・我が家の麦茶の消費量は加速傾向に・・・。

時期が時期なので、必ず薬缶で煮沸後、十分に冷ましてから冷蔵庫へ保管するようにしています。
そのまま水出しをしても良いのですが・・・食中毒予防という季節的な理由と、薬缶で煮出した方が麦茶は味が丸くなるからなんですよね。

私が保育園児だった頃のお話になるのですが、暑くなると保育士の先生たちが大きな薬缶に麦茶を詰めて、氷を張った桶ごと教室に持って来てくれるんです。
保育園には給食センターも併設されていて、栄養士さんたちが給食センターで麦茶を煮出して冷やしておいてくれて、それを保育士の先生たちが休憩時間・給食タイム・お昼寝明けに各教室に運んでくれて、マイコップで飲む、というスタイルでした。

子供の頃に口にした「味」や「匂い」って案外鮮明に覚えているもので、大人になってからも、麦茶は薬缶で煮出した麦茶が好き!

確かに「ひと手間」がかかってしまいますが、その「ひと手間」が美味しいんですよね。

最近では、コカ・コーラさんが「やかんの麦茶」を発売しだして、いつでも何処でも気軽に煮出した麦茶を手に入れられるようになりました☆

水出しの麦茶も十分美味しいのですが、薬缶で煮出す方がグッと味がマイルドになるので、この時期は特にゴクゴク進んでしまいます。
外出時もマイボトルに詰めたりするので、消費量が通常の倍になる為、我が家は冷蔵庫に大容量タイプの麦茶用のポットを2本体制で詰めています^^;

今はマスク生活なので、特に暑い日になると、一層こまめな水分補給が必要になりますし(喉が渇いたと自覚する頃にはかなりの脱水症状が進んでいる場合もあるので)、皆さんもこまめな水分補給を行ってこれからの季節乗り越えていきましょう☆

今度は浴室の換気扇がご機嫌斜め

いよいよ梅雨シーズンに突入しました。
今日の名古屋市緑区は終日雨・・・蒸し暑く、土日から干している洗濯物もなかなか乾かず、お部屋もジメジメしております。

さて・・・先日の電子レンジのご機嫌斜めに引き続き・・・今度は浴室の換気扇がご機嫌斜めになってしまった模様です・・・。
マンション自体は築35年という、私の1つ下の妹世代なお年頃・・・毎日仕様する設備なので、経年劣化が起こっても仕方ないのですが・・・この時期にご機嫌斜めは正直勘弁して欲しかったりします・・・><

ちょうど今日は夕方からガス機器や水回りのメンテナンスサービスの日だったので、併せて浴室の換気扇のコンディションも診ていただきました。

担当者さんのお話によると・・・やはり経年劣化でモーターの軸にガタが来ている模様です・・・。
こうなると、換気扇一式取り換え工事になるようで・・・ざっと見積もって諭吉さんでトリオ結成が可能な額になるのだとか。
マンションの場合、浴室に窓がないケースが多いので、どうしても終日換気扇を点けっぱなしにする事も多く、通常の換気扇よりも比較的このような症状になりやすいのだそうです。

こまめに拭き掃除や換気扇内の掃除もしていたのですが(子供の頃から母親がこまめな手入れをしているのを見ているので、お手入れは出来ている方なのですが・・・)、モーターそのものの経年劣化はなぁ・・・。

現在のところは、加速が遅いものの、まだ回転してくれているのですが・・・症状が進んでくると、通電しただけで「ヴーーーーッ」っという異音になるそうなので、早い段階での交換工事が必要になりそうです^^;
壊れてしまってからでは大変な事になるので、見積をかけて家族会議を行わねばいけませんね^^;

てこね寿司

今日の名古屋市緑区の最高気温は昨日に引き続き30℃超え・・・。
いよいよ一層こまめな水分補給が必要な季節が到来しました。

さて、今日は久し振りに「てこね寿司」を作る事に♬
近所のスーパーで鰹の柵が大変お値打ちだった為、「今日の夕飯はてこね寿司だ!」とメニューを即決してしまいました☆

漬けダレは生姜・みりん・醤油を合わせたものなのですが、今回は2種の醤油をブレンドする事にしました。
いつもは私が子供の頃から慣れ親しんだ鹿児島の紫醤油を使うのですが、今回は富山の醤油とブレンドする事に✨

九州醤油も甘くて有名なのですが、富山の醤油も甘めでお上品な味わいで、特にお刺身との相性がばっちりなんですよね。
以前、富山の友人から紹介されたのを機会にお取り寄せをして我が家の食卓にたびたび登場していたのですが、お刺身を食べる時専用で使用していたので・・・今回初めて、贅沢なブレンドとして活用する事に✨

富山の醤油と九州醤油を4対1の割合でブレンドして、生姜とみりんを加え、ひと煮立ち後、荒熱を取って切り分けた鰹を漬け込みます。

九州醤油をベースで漬け込んだ「てこね寿司」も美味しいのですが・・・富山の醤油とブレンドして漬け込んだ「てこね寿司」は醤油がもつ独特の尖った風味が和らぎ、とてもマイルドな仕上がりに✨
過去最高の美味しい「てこね寿司」が完成しました☆
この配合含めて、リピート確定!