生誕100周年

今日の名古屋市緑区は綺麗な晴れ間が広がりました。
当初の天気予報では今週1週間は台風の影響で傘マークの1週間だったのですが、天候が回復して穏やかな秋空が広がりました。

写真は今朝の有松の秋空の様子です。
保育所へ向かう朝・・・通勤ルートとしてふらりと有松東海道♬

どうです、見事な鱗雲。
秋ならではの空模様ですよね。
鱗雲ではあるけれど・・・私には鎧段絞りのように見えます^^

さて、最近知ったのですが、最近の話題のおやつってグミなんですってね。
食感を楽しむグミや、フルーティーさや、噛み応えを楽しむグミや、色々あるようで・・・。

そのグミが、実は今年で生誕100周年らしいです。
ちょっと衝撃。
グミの元祖は可愛いクマちゃんのシルエットでお馴染みのドイツ生まれのHariboだそうです。
や、Hariboがドイツ生まれなのは知っていたのだけど・・・グミって日本生まれのお菓子じゃなかったんだ!という驚きと、実は100年の歴史があるんだという驚き・・・。
そして、HariboはHariboというお菓子だと思っていたけど、実はグミという・・・(どう考えたって食感はグミ以外の何物でもないのですが、当時の私っは何を思ったのだろう・・・^^;)

グミ(日本製のグミ)の記憶って・・・小学校くらいからかなぁ・・・という感じです。
それまでは、祖父がよく海外出張へ行く人だったので、行き先がドイツだった時は必ずお土産に入っているHaribo・・・なのですが、その当時は「Haribo=グミ」という認識がなくHariboというお菓子という認識でして・・・(お恥ずかしい・・・^^;)

私が正式にグミを認識したのは小学校2年生の頃・・・。
遠足のおやつで買って、「ソフトキャンディ」だと思い込んで購入したおやつが「グミ」でした(色々当時の私にツッコミたい)。
当然、ソフトキャンディと思っていたので、口に含んだ瞬間衝撃が走りました(笑)。

でも・・・日本製のグミの歴史って1980年に製造開始になったコーラアップなんですよね。
割と最近の記憶・・・なんならリアルにタイムリー世代なのですが・・・コーラアップは知らなかった。

うん・・・知っているようで知らなかった世界。
ひょっとしたらその時のテイストの流行りもあるのかも知れないけれど・・・(と言い訳してみる)。

コーラアップを知らなかったので・・・当時はフルーツテイストのグミしか知らなくて・・・私が知っているグミと言えば、フルーツテイストのものばかりなのですが・・・最近は色々なカタチをしてみたり・・・食感を楽しむ為に砂糖のようなものがまぶされていたりと種類豊富。
そして、随分美味しくジューシーになった!(笑)

案外身近なんだけど実は歴史のあるおやつ・・・。
きっと私たちがリアルタイムだと思っていたおやつも実は「100年」だったり、そのうち「100年」を迎える日も来るんでしょうね。