今日の名古屋市緑区は肌寒い1日でした。
洗濯物を取り込む為、ちょっとベランダに出ただけでも身体が冷えて、ものの数秒で手足が冷たくなりました。
さて、今日はゆったりまったりこたつでぬくぬく過ごし・・・午後からお茶がてら買い出しに行きました。
今日はいつもより少しだけ足を延ばして、緑区桶狭間にある「FEEL 有松ジャンボリー」さんへ。
週末なだけあって生鮮食品がお値打ち価格と豊富な品揃えで迎えてくれました。
今日は久し振りにお刺身が食べたくて・・・ふらりと鮮魚コーナーへ行ってみたら・・・本鮪の冊を発見っ!
本鮪なので、ちょっぴりお値段が貼りましたが、なかなかお目に掛かれないのと、家族の大好物なので、今日は奮発して夕飯の一品にする事に。
帰宅後、つまみ食いをしたいのをグッと堪えて、丁寧に切り分けて、盛り付け✨
切っている段階で断面の綺麗な赤色にうっとりしちゃいます💕
それこそ・・・子供の頃、年末に父親が市場で購入してきて切り分けていた時の記憶を思い出す・・・子供心ながら綺麗な赤身がまるで宝石のように見えて、はしゃいだ記憶があるんですよね。
やっぱり本鮪は違う✨
お腹ペコペコで待っている家族も大喜びでした。
味はもちろん、ほっぺたが転がり落ちるくらい美味しかったです。

軽く塩をまぶしてじっくり焼く事7分…ふっくら焼けました。
さて、天満社と言えば、菅原道真公をお祀りしている神社なので、境内には梅の木が植えられているのですが・・・ふと、中広場の梅の木に視線を向けると・・・凛として空に伸びた新芽と可愛らしい蕾をつけていました。
久々に捌いたけれど…ちゃんと綺麗にあらを外したり、皮引きをする事が出来ました(案外、光り物の皮引きは身がデリケートなので難易度が互高いのです)♪