今日の名古屋市緑区有松は、ポカポカ陽気なお花見日和。
有松東海道界隈の桜も、満開を迎え、朝から近所のお子さんたちが集まってお花見をして過ごしていました。
さて、平日はすこぶる花粉症と黄砂のダブルパンチでノックダウンだったワタクシ・・・「龍角散」の効果に早速あやかり、徐々に喉が回復してまいりました。
酷いと声が全く出なくなったり、熱っぽくなる事があるのですが、今回はそこまで悪化せず(むしろギリギリで急ブレーキがかかった模様)、声枯れも回復傾向にあり、すっかり身体が楽になりました。
こんな天気の良い日は、お花見をしながら和菓子やお抹茶を堪能して過ごしたいのですが・・・ある意味病み上がりなので、そこは無理をせず・・・ちょこっとだけ桜を眺めて帰宅しました。
有松東海道界隈の桜はこの土日が満開のピークのようです。
気になる天気も、当初の予報から一転。
土日共に晴れマークとポカポカ陽気だそうで、最高のお花日和な土日になりそうです✨

連日の強風と雨で・・・身体を冷やすわ、寝不足になるわで、「今週末」を迎えるまでにすっかり天候で疲れ切ってしまったため、今日の起床は11時前という・・・そこから洗濯機を回して、洗濯物を干しつつ、布団を引っ張りだして、太陽の高いうちにベランダ干しをして・・・布団を干すのも天候が不安定だったため、本当いつ振り?と思ってしまうくらいで・・・。
昨日お迎えした時点では蕾ばかりだった啓翁桜さん・・・この暖かさもあったのでしょうか、一晩で咲き始めました(写真2枚目を参照)♪
ハーブといっても色々な種類があるのと、何せ初心者なので、まずは育てやすい種類のハーブから・・・という事で、店主さんに相談をして、一番育てやすいローズマリーをお迎えする事にしました。
今日のオススメはぶりと本鮪✨
私の地元・緑区有松にあるお茶屋さんで、地元の子どもたちのアイドルの「
日曜日のランチタイムではあったのですが、ちょうど良いタイミングで、待ち時間なく入店する事が出来ました。