今日の名古屋市緑区は、蒸し暑い1日でした。
空も・・・晴れてはいるけれど・・・ところどころに分厚い雲を散見して、ひょっとして雨が降るのかな?とも思う空模様・・・^^;
なんとな~く、湿った匂いも感じられたので、保育所への通勤カバンに折り畳み傘を忍ばせて出かけました。
幸い、移動時に降られる事もなく、無事に到着。
こんなにこの季節って、天候が不安定な日多かったでしたっけ?
さて、そんなジメジメした週の真ん中の水曜日ではありましたが、そのジメジメを吹き飛ばす、素敵なサプライズがありました。
保育士仲間のご実家の両親が家庭菜園をやっているそうで、たくさん穫れたからと、瑞々しい夏野菜をいただきました。
ピーマンにししとう、まるまると太ったお茄子に、元気カラーのミニトマト✨
無農薬栽培なのだそうで、身体にも心にも嬉しい素敵なサプライズです。
早速、今日の夕飯にミニトマトをいただいたのですが、甘さがギュッと詰まっていて、口の中で弾けて至福の時~☆
明日はお茄子を田楽でいただこうかな?

ちょっと前までは「聞いた事があるけれど、入手困難」だったり「調理方法もハードルが高そう」なイメージが強かったのですが、最近では近所のスーパーでも少しずつ取扱店舗が増えてきたり、既にそぼろ状になったもの、味付調味料もセットになっていて野菜を足すだけ、といったお手軽なものも販売されているようで、大豆三―ト初心者の私も簡単にチャレンジする事が出来ました。
さて、私の住む東海地方の梅雨明けが発表された事もあり、先日から、梅干しの土用干しをしています。
豚骨や味噌ベースなどのこってりしたものも良いのですが・・・ここ最近こってり系なラーメンをいただく事も多かったのもあり、今宵はシンプルに昔ながらの中華そばスタイルでいただく事にしました☆
という事で、ありがたく購入させていただきました。
・・・という事で・・・そうだ、4月にオープンした