雨で・・・

今日の名古屋市緑区は夕方から大雨に・・・。
本当は昨日から天気が下り坂だったのですが、天候がずれた模様・・・。

保育所からの帰路では雨に打たれる事はなかったのですが・・・。
近所のスーパーで夕飯の買い出しを済ませて帰宅・・・その頃まではなんとか曇天を保ってくれていました。

帰宅後、買い物の品々を冷蔵庫へ格納し、一息ついたら急な眠気が・・・。

昨夜から・・・気圧の関係からか、頭が重かったので、ちょっと仮眠していたら、30分くらいしてから、窓の外の雨音で目が覚めました。

土砂降り状態で・・・やっぱりその影響で頭が重かったみたいです^^;
あまり嬉しくないけど、ある意味一番正確なお天気センサー⤵
仮眠したおかげで、今はすっかり頭の重さから解放されて、気分も頭もスッキリしていますが・・・気圧に弱い体質、どうにかならないかなぁ(遠い目)。

こればかりは、規則正しい生活と、身体を冷やさない工夫をしてうまく付き合っていくしかないですよね。

虫刺され

今日の名古屋市緑区は、雨予報の為、蒸し暑い1日でした。
玄関を開けると、もわ~んとした空気・・・間もなく10月も中旬を迎えるというのに、季節はまだまだ夏のような気候。
先程のニュースで「季節が同居しているような1日の地域もありました」と聞いて、納得してしまいました。

さて・・・お話が変わって・・・久し振りに虫に刺されてしまいました。
恐らく・・・ちょっと屋外で作業をしてた時、その際に服の上から刺されたと思われます・・・。

蚊も見かける事が少なくなったので、もう大丈夫かな、なんて油断してしまったのがいけなかったのですが・・・。

保育園の頃も、同じ経験をしたなぁ・・・。
その時は、皆で園内の畑で何かのお芋堀りをする時だったのですが、涼しいし、長袖なので、大丈夫と思って、虫除けスプレーもせずに参加してしまい、帰宅してから虫に食われて、痒さと「だから言ったでしょう」と母親に叱られて大泣きした記憶が・・・^^;

当時の経験で、長袖だったとしても、虫は平気で刺してくる事を学んだ筈なのに・・・。
長袖でも、草木が茂った屋外で作業をする際は虫除けスプレーをするのは大切です・・・。

あぁ、痒いなぁ・・・大泣きこそはしないけれど・・・ムヒ塗らなきゃ^^;

運動会の季節

今日の名古屋市緑区は、日中は汗ばみ、朝夕は秋ならではの気候でした。
今日は運動会で賑わっていました。
考えてみれば、もう運動会のシーズンなんですね。

今日は午後から用事があった為、東海道有松を歩いていたら、午前中が運動会だったのでしょうか、地元の幼稚園に通うお子さんと、パパさんやママさんたちが移動して行く様子をお見掛けしました。

デジタルハンディカムを片手にニコニコ笑顔のパパさんやママさんたちと、お友達と楽しそうに歩くお子さんたち。
すれ違っていく私たちまで、なんだか明るく楽しい気持ちになりました。

そういえば、運動会で思い出した事。
9年前に結婚で緑区に引っ越して来て初めて知った事ですが・・・学校さん等によって、運動会って5月頃に開催されたり、10月頃に開催されるんですね。

私が生まれ育った地域は、秋での開催の地域だったので、引っ越して来た頃はビックリしました。
自宅近くの校庭が賑やかだったので「何か行事があるの?」と家族に訊いたら「運動会の季節だからね」と教えて貰って初めて初夏にも運動会を行う地域がある事を知りました。

初夏も、秋も、どちらの季節も青空が綺麗な季節で過ごしやすいので、最高の運動会シーズンですよね。

新たなパワースポット

今日も名古屋市緑区の気温は暑い1日でした。
天気予報では最高気温が27℃と放送していましたが・・・絶対30℃あったような・・・。

さて、今日は退勤後、地元の氏神様である有松天満社へお詣りに行きました。
無事に秋まつりが開催された事と、今年は本厄だったので、私自身、ここまで無事に過ごせている事のお礼を伝えにいきました。

お詣りへ行くと、地元の保育園らしきお子さん連れのママさんたちが下広場でまったり過ごしていらっしゃいました。
天満社の境内って、夏はカブトムシが捕れるし、秋はどんぐりが採れるので、地元の保育園や幼稚園のお子さんたちに大人気の場所なんです。

今日も、下広場を元気良くお子さんたちが駆け回ったり、どんぐりのおすそ分けをしてくれました。

キッズパワーに癒されつつ、ふと、下広場の東側にある津島社へ目をやると・・・津島社に立派な看板が建てられていました。

ちょっと前まで何もなかったような・・・。

最近、地元以外の方々も天満社にお詣りに来てくれる人が増えてきたのと、「疫病退散」「開運除厄」等の御利益があるという事で、より多くのお方に御利益があるようにと、看板を建てられたのだとか・・・。

津島社自体は有松にありましたし、何年か前からは天満社境内の中に遷座されいましたが、徐々に境内神社もパワースポットとして周囲に知られるようになっていたとは☆
地元民として嬉しいです☆

飲む鉄分

今日の名古屋市緑区は真夏日でした・・・。
先日の日曜日に、地元・緑区有松の秋まつりが開催され、例年なら秋まつりを過ぎると、そこから一気に肌寒くなって秋らしい気候になるというのに・・・気候は逆行するばかり・・・(苦笑)

エアコンの温度調節も苦労させられ、今日は何度もエアコンを付けたり切ったりを繰り返していました。

さて・・・気候が安定しないからでしょうか・・・最近朝が怠重くて・・・ここ数日、朝食のお供に「1日分の鉄分のむヨーグルト」を飲む事にしています。

ほうれん草のお浸しや、レバニラ等も食べるようにはしているのですが、こうも暑い日が続くと、簡単に摂取出来るものの方がお手軽なので・・・^^;

子供の頃はそこまで気になるような貧血体質でもなかったのですが・・・母親譲りの低血圧なのものあってか、年齢と共に徐々に貧血の症状が・・・^^;

レバニラも最近食べ飽きてしまったし・・・今度は豚肉の生姜焼きでもしようかな・・・。
豚の肩肉は他の豚肉の部位よりも亜鉛が豊富らしいので、貧血さんにはオススメの食材らしいです。
あとは・・・併せて蜆のお味噌汁と・・・ほうれん草のお浸しと・・・そしてしっかり睡眠を摂る事。

ここ最近、暑くて寝苦しい夜が続いているのもあって、寝不足だったので、今日はエアコンの温度調整をして快適な睡眠環境の中就寝したいと思います。

10月に突入

今日の名古屋市緑区は、朝からすっきりしないお天気でした。
台風の進路が当初の進路よりずれたものの、風が強い1日でした。

さて・・・少し前まで8月の記憶でいたのですが・・・気付けば1年の3/4が過ぎ去っていて、今日から10月に突入していました^^;

そういえば・・・近所のスーパーにある飾りがハロウィン仕様になっていたり、気付けばそのスーパーの自由通路にお子さんと一緒に記念撮影が出来るフォトブースがあって、これまたハロウィン仕様になっていたり・・・。

・・・という事は・・・。

今週末は私の住む、緑区有松の氏神様、有松天満社の秋まつりの日!
すっかり忘れていた訳ではないですし、ちょっと前まで「あと1週間ですねぇ」なんて、地元の人たちとお話ししていましたし・・・なんですが・・・あれからもう1週間経っていただなんて!

どれだけボーッと生きてるんだろう・・・。

これでは、チコちゃんに叱られてしまいますね^^;

さて、今年の秋まつりは、時勢を鑑み、山車運行は中止で神事のみの秋まつりになるのですが、縁日が開催されたり、町並みではボランティアガイドによるまちなみツアーが開催されるそうです。

また、今日から、名鉄さんのお得なキャンペーン「秋の有松めぐり」も開幕し、地元の伝統工芸品である有松・鳴海絞の体験券のついたプランや、お得で便利な利用券のついたプランが用意されているそうです。

今年も静かな秋になりますが、静かな秋だからこそ、ゆったりまったり有松で過ごせる取り組みが用意されています☆
是非、秋の行楽シーズンは、ゆったりまったり我が町有松を満喫して下さいね☆

さて!今月も有松のお話でスタート致しました。
読書の秋・芸術の秋・食欲の秋・有松の秋☆
地元有松の情報をはじめ、ゆったりまったりなお話を綴れましたら☆
今月もよろしくお願い致します♪

火傷痕に・・・

今日の名古屋市緑区はすっきりしない天候でした。
台風の影響で、夕方から天候が下り坂になるそうで・・・。
本当は用事を済ませたかったけれど、天候が心配だったので、ドラッグストアだけ寄ってそそくさと帰る事にしました。

さて・・・先日、夕飯の支度をしていたら・・・油跳ねをしてしまいまして・・・腕を火傷してしまいました><
かなり目立つ位置だったので、アームカバーをして過ごしていたのですが・・・保育士仲間の友人が「ケシミン」をオススメしてくれました。

口コミでも支持されているケシミン・・・お顔のシミやそばかす対策の他にも、火傷痕のケアにも期待されるなんて✨
考えてみれば、たしかに火傷痕もターンオーバーなような・・・。

早速退勤後、天候が悪くなる前に近所のドラッグストアでゲット。
化粧水や乳液、クリームもあるらしい・・・肌ケアならフルコースも良いけれど・・・今回は火傷痕をケアしたいので、クリームをチョイス。

火傷をしてから1週間経過して、ようやくかさぶたがはがれてきた頃。
優しく塗り込んで、紫外線に当てないよう注意しながら過ごしたいと思います。
理想は全く消えてなくなる事ですが・・・こればかりは肌質や個人差があるから未知の世界。

それにしても、時代は進化したんですね。

私が子供の頃は馬油かオロナインだったような・・・。
美容アイテムでシミや傷跡のケアが出来るなんて。

その分、お値段は少ししちゃうけど・・・^^;

炊き込みご飯の美味しい季節

今日の名古屋市緑区は過ごしやすい気候でした。
そろそろ長袖シャツが必要かな・・・と思いながらも・・・週末は再び暑い日に戻りそうで、やっぱり衣替えは先になりそうな予感です・・・^^;

今日は仕事後、地元のスーパーへ。
ぐるぐる売り場を回っていると、売り場のあちらこちらに秋の味覚が陳列されていました。

青果コーナーでは栗が売られていたり、鮮魚コーナーでは秋刀魚が売られていたり・・・少しずつですが秋に移ろっているのがわかりました。

今日の夕飯は秋を満喫する為に、炊き込みご飯にする事にしました。
鶏肉・牛蒡を沢山使った鶏牛蒡ご飯・・・私の大好きな炊き込みご飯です。
保育園の運動会やお遊戯会の時のお弁当で、実家の母がおにぎりにしてくれたのが、この炊き込みご飯^^
当日の朝、この炊き込みご飯の匂いで目が覚めて、朝ごはんにも食べて・・・そんな想い出があります。

実家に炊飯器はあるのですが、炊き込みご飯を炊く時はガスコンロ対応のお釜で炊いてくれていました。
おこげの付き方が違うんですよね。
そのお釜は、実家が引っ越した際に処分してしまったようなのですが・・・(新しい家がIHコンロだった為^^;)

懐かしい想い出と共に食べる炊き込みご飯は最高の味わいでした。
今日はバタバタしていたので、炊飯器で炊きましたが・・・土鍋で炊くのもありですよね☆

月に1度のメンテナンス

今日も暑い日となりました。
9月も下旬だというのに、今日の名古屋市緑区は蒸し暑く、エアコンなしには過ごせない日中でした。

今日は月に1度のボディメンテの日。
地元・緑区有松にある「小嶋鍼灸治療院」さんで頸肩の凝りをしっかりほぐして貰っていました。

その時のコンディションに併せて、全身コースか部分コースかお願いしているのですが、ここ数カ月はこまめなメンテのおかけで全身の疲れから解放されています。
施術して貰った後は、全身の血行の巡りも良くなるので、手足がポカポカ(*´▽`*)
施術後、お昼ご飯を食べ、午後はのんびり自宅で本を読んでいたら、気付けばウトウト・・・心地よい揉み返し(と言っても好転反応)でそのまま夢の国へ・・・(笑)

お昼寝って最高ですよね。
子供の頃は通っていた保育園のお昼寝時間に全く寝ない子だった私ですが(苦笑)
大人になってからそのお昼寝時間の大切さを実感中です(笑)

アグレッシブな友人からは「折角の休日の午後をお昼寝で過ごすって勿体ない!」とよく言われるのですが・・・贅沢な時間なんですよね。
このお昼寝時間があるのとないのとでは全然週明けのコンディションが違うので・・・ましてメンテナンス直後なので、パフォーマンスが違います(笑)

晴れたと思えば・・・

今日の名古屋市緑区の天気予報は晴れのち雨。
当初の予報では午後から雨の筈だったのですが、台風の影響からか、午前11時過ぎの段階でパラパラと雨が降り出してしまいました。

ここ最近雨マークから解放されて、やっと秋空を満喫出来る日が来たと思ったのに・・・まさか台風が来るだなんて( ;∀;)

さて台風の影響はもうひとつ・・・朝から頭がズキズキ・・・。
もともと頸椎がストレートネックな為、天候が安定しない梅雨時や、気温の低い12~3月は頸肩が強張って、肩凝りや、筋肉の張りから来る頭痛に悩まされる事がチラホラ・・・((+_+))

今日に至っては、頭痛だけではなく、頸肩の凝りが腕を伝って、なんだか手首も痺れているような感覚になっていました。
これはまずいぞと思い、痛みが酷くなる前に鎮痛剤を飲んで痛みを少しでも緩和。

でも、片頭痛の場合、痛み出すとなかなか効かないんですよね( ;∀;)

子供の頃は、片頭痛だとか、低血圧だとか、気圧による体調の変化何て無縁だったのですが・・・。
歳月と共に、気付けば片頭痛や気圧に弱くなってしまう体質に><

きっとスマホやタブレットを活用するようになってからかなぁ・・・(遠い目)

ササッと調べ物をする時や、電子書籍や・・・多機能且つ持ち運び便利な分、ついつい長時間同じ姿勢や猫背になってしまう為、身体のあちこちに負荷をかけやすい状況になっちゃうんですよね・・・。

明日から3連休ですし・・・今日はゆっくりお風呂に浸かって凝りをほぐしたいと思います。