今日の名古屋市緑区有松は、過ごしやすい天候でした。
地元の緑区有松東海道は、有松・鳴海絞の鯉のぼりの展示を観てはしゃぐ小さなお子さんたちや、その様子を見守るパパさん・ママさんたちなどで賑わっていました。
日中の暑さにやられ・・・スタミナの付くものが恋しくなったので、今日の夕飯はカレーにする事にしました♪
・・・という事で、恐らく半年以上振りに「CoCo壱番屋」さんへ☆
暫く行っていないとメニューが変わっていて・・・浦島太郎さん状態に(笑)
スタミナをつけつつ、大地のパワーをチャージしたくて、野菜カレーをチョイスしました☆
ジャガイモがホクホク、インゲンやニンジンがゴロゴロ入って、野菜好きの私にはたまらないメニューです。
ちょっと今日はシャキッとしたかったので、「飛び辛」を振りかけてスパイシーに。
「飛び辛」も実は学生時代振り(若い頃は若さの至りゆえに沢山かけてたっけな・・・)。
今日は暑さで本当にグッタリになってしまったので、「飛び辛」のチカラをちょこっとだけ借りて、元気を貰いました☆

有松が日本遺産に認定された事をきっかけにして始まった有松・鳴海絞の鯉のぼりの展示は、今年で5年目を迎えます。
大人たちはミニ懐石を、お子さんたちはお好きなものをオーダー。
つい先日までは蕾だったのですが、ここ数日暖かい日が続いたので、藤の花も一気に満開となりました。
悩み悩んだ結果、シンプルに塩焼きにする事にしました✨
当日は東端区のお祭りを堪能しつつ、かねてから気になっていた地元・南知多が誇るスイーツ「チーター・プリン」も堪能したり、お土産に南知多銘菓「波まくら」をゲットしたりと、心身楽しめる週末を過ごす事が出来ました。