有松の春まつり

今日の名古屋市緑区はポカポカ陽気な1日でした。
今日は地元・有松の春まつり・・・春まつりに相応しく、お日様が降り注ぐ1日となりました。

例年ならば、地元有志の方々による餅つき奉納や、四條流庖丁式特別奉納があるのですが、コロナ禍という事もあり、本年度も中止に。

その代わりに、猩々様や天狗様が有松天満社の境内に遊びにいらしたり、春まつりならではの催しが2点開催されるなど、3年振りに賑やかな春まつりの光景を見る事が出来ました。

有松の春まつりは、もともとは菅原道真公のご命日に執り行われていたようで、お祭りの内容も、献書(書の奉納)や若連による芝居や相撲が奉納されていたそうです。

現在は献書がそのまま引き継がれていて、毎年地域の小学校5年生のお子さんたちからの献書が寄せられています。

今年は、参拝者さんたちも有松のまつり文化に触れられるようにとの事で、有松の大人人形文化の維持保存活動の一環で猩々天狗のうちわ新調の為の献書が執り行われました。

小さなお子さんたちも参加出来るように、という事で、塗り絵や絵でも参加OK等の工夫がありました。
私も早速参加し、記念品をいただきました。

このほか、地元のサッカーチーム名古屋グランパスの公式マスコットであるグランパスくんが書を奉納してくれたり、その書のまわりに参拝者さんたちが応援メッセージを書いて貼り付ける等して必勝祈願とする企画など、このご時世ならではのまつりの形、まつりの盛り上げ方を感じる事が出来ました。

私が有松に来た頃の春まつりよりもお子さん連れの参拝者さんたちが増え、境内はお子さんたちの笑い声で賑わう春まつりだったと思います。

少しずつではありますが、世の中が日常を取り戻せるよう、動き出しているような気がします。

まだまだ制限や工夫と共に日常を過ごす日は続きますが、明るく2022年を過ごしてゆきたいものですね。

神社めぐり

今日の名古屋市緑区の朝は、雪が降っていました。
今週は氷点下が記録される1週間と言われて、ある程度は覚悟していたけれど・・・><

年末のように積雪はしなかっただけ救いですが・・・やっぱり路面は凍結していました。

愛知県は地形故に雪がなかなか降らない地域なので、子供の頃は雪が降ると大喜びで走り回っていたのですが・・・大人になるにつれ、「凍結で転んだらどうしよう」とか「道路が混むのが困るなぁ」とか、より現実的な方向に思考回路が働いてしまうという・・・。

ちゃんと季節を楽しまなきゃいけませんね。
東海道の絞り屋さんの家屋が銀化粧する姿や、銀世界だからこそ奏でる東海道の奥ゆかしさを拝めたりする等・・・毎年の冬だったらなかなか見る事のない景色を拝む事が出来るんですもの。

さて、今宵は「マツコの知らない世界」で神社特集をしていました。
神社ソムリエの方が全国の開運神社を紹介してくれる特集で、参拝に関するトリビアもあって、とても勉強になりました。

なかなか遠出が出来ない時期ではありますが、番組を通じて、神社めぐりをした気持ちになったり、季節が穏やかになった時のお楽しみにもなりました。

私の住む愛知県は、全国の中でも寺社仏閣が一番多い地域。
名古屋っ子の最強パワースポット「あつたさん」の愛称で知られる「熱田神宮」さんや、無病息災の神様をお祀りする「津島神社」さん、名古屋が誇る三英傑のひとり豊臣秀吉公をお祀りする「豊國神社」さん等、、、錚々たる神社さんが多い事でも知られています。

まだまだお伺いした事がないけれど、開運スポットとして有名な神社さんも沢山あって、雑誌の神社特集が組まれるくらい、愛知県も開運神社さんで溢れています。
最近ではSNSでも出版社が運営するアカウントで紹介されたり、神社特集を専門とするアカウントがあったり・・・。

本当は現地に赴く事が一番ではありますが・・・現地に赴く日を心待ちにしながら、SNSや番組でお楽しみリストを書き貯めておこうと思います^^

月刊KELLY

今日の名古屋市緑区は底冷えを感じる1日でした。
子供の頃から寒さが苦手な私にとって、いよいよ寒さと戦いの毎日が始まる日々・・・。

室内であるにも関わらず、レッグウォーマーやアームカバーは必須!!
今日は特に夜中に寝冷えてしまったからなのか、頸と肩の強張りが酷くて、ネックウォーマーが欠かせない1日でした。

傍からすると・・・絶対不審者( ;∀;)
けど・・・冷えは万病のもとですから!!

さて、今日、保育士仲間からのLINEで知ったのですが・・・

地元・緑区有松の氏神様が月刊KELLYの2月号に掲載されているんですってね( *´艸`)
早速、帰宅後コンビニに寄って購入♪

おぉ~っ!
新春に相応しく、名古屋市内の錚々たる神社さんたちと共に、緑区エリアの特集が組まれ、「有松天満社」もどどーんと掲載されていました☆
WEBの記事に掲載される事は過去にもあったみたいですが・・・誌面への掲載は恐らく初めてじゃなかろーか( *´艸`)♪♪♪

そして、いつもお世話になっているおしゃれなアートギャラリースペースのあるカフェさんも掲載されている♪♪♪

なんだかとっても嬉しいです☆
年始から幸せ気分溢れるお知らせでした♪♪♪

月刊KELLYさんはお近くの書店やコンビニでお求めいただけます☆
緑区はもちろん、名古屋市内のオススメパワースポットが掲載されているので、今度の連休のご予定や新春のパワースポット巡りのご参考になればと思います♪

謹賀新年

新年おめでとうございます。
気が付けば・・・2022年が始まって3日が立ちました^^;
今年も地元・名古屋市緑区を中心に、地元の魅力や名古屋の魅力など・・・ゆったりまったり綴って行きたいと思います♪

さて・・・お正月はどう過ごしていたかと言いますと・・・大晦日から家族の実家で、懐かメロいっぱいの歌番組を見ながらおせち料理を堪能しておりました^^;
義実家では2年振りに義妹一家も駆けつけてくれ、今年小学4年生になる姪っ子と、保育園年長さんの甥っ子にも会う事が出来ました。

ちょっと会えないうちに2人共すっかり成長しておりまして・・・オバチャンとっても感激です( *´艸`)
2年のタイムスリップはさておき、・・・つい最近まで赤ちゃんだった記憶なんですが・・・( *´艸`)

感激の再会から明けて元旦は、地元の氏神様である有松天満社へ初詣へ。
今年はかつての賑わいを取り戻しつつあるかのようで、近隣に住むお子さん連れのご家族や、町でお世話になっている先輩方とも再会する事が出来ました♪

沢山の人に会えた年末年始。
幸先良いスタートとなりました。

さて・・・いよいよ明日から日常へ。
お正月休みボケを引きずらないよう、今日は早めに休む事にします☆

それでは皆さん、2022年もよろしくお願いいたします☆

おうちでお祭り気分

今日の名古屋市緑区は綺麗な青空が広がりました。
空は本当に澄み渡る美しさでシャキッとする青空✨
この季節の空気は冷たく、頭もシャキッとします(寒さが苦手なのに、なんだかんだで冬ならではの気候を楽しんでいたりする私・・・)。

さて、今日は保育士仲間の友人から素敵なお知らせを耳にしました。
名古屋市緑区をはじめ、近隣の豊明市、日進市、東郷町等を放送エリアとするケーブルテレビ「CCNet東名局」さんが特別組「CCNetお祭り紀行」にて毎年4月第1土日に開催される犬山祭の様子を放送している事を知りました。

犬山は子供の頃から実家の両親に連れられて出かけた思い出の町。
社会人になってからは、お祭りを楽しんだり、歴まち散策をしたりと季節ごとに過ごさせていただいている町です。

さて・・・お話が戻って番組のお話。
早速帰宅してテレビを点けたらちょうど放送中でして・・・見ごたえ抜群でした。
放送内容は2017年に開催された時の様子でした。
2017年と言えば、ちょうど犬山祭がユネスコ無形文化遺産に登録された年です。
私も登録後最初の年にお伺いしているのですが、魅せ場のどんでんの時の熱狂っぷりは凄かったです。
特に、犬山の氏神様である針綱神社さんの前では、神様に向けて人形奉納も行われるので、鳥居前は沢山の観光客でごった返していました。

犬山祭では13輌の車山(やま)が曳き出されるのですが、からくり人形や車山の佇まいも華やか。
兎に角数が多いので、なかなか名前が憶えられないのですが・・・番組内では町の名前の由来やからくり人形の特徴等、わかりやすく紹介されていました。

お祭りの時は、13輌の車山が次々に城下町を曳かれてゆくので、目で追うだけで一杯一杯なのですが、こうして解説付き映像でゆっくり観ると、それぞれのご町内や車山にストーリーが込められていて、とても楽しいです。

久し振りにお祭り気分を満喫して、気分がウキウキ♪

犬山祭は4月第1土日に開催なので、また春を迎えた時にお伺いしたいです。
今度はテレビ越しではなく、桜舞う犬山の城下町で曳き出される13輌の車山やご町内の方々と再会したいです✨

買い物上手

今日の名古屋市緑区は、終日過ごしやすい気候でした。
今日は地元・緑区有松は町並みで開催されているイベントが佳境を迎える日。
1か月間開催されていた「晩秋の有松を楽しむ会」が最終日を迎え、氏神・有松天満社では体験型マルシェ「アリマツーケット」が開催されました。

有松山車まつりに次ぐ秋のビッグイベント・・・もはや「秋の有松三大行事」と称しても過言ではありません♪

最終日の今日は、朝から和装に身を包み、東海道有松をのんびりまったり散策し、街道沿いに並んでいるキッチンカーの美味しい匂いの誘惑に導かれたり、東海道の各所で開催されているクラフトマルシェでお買い物をしたり・・・天満社でも憧れのアクセサリーや陶器を購入したりと、物欲と食欲が大爆発する1日でした☆

ここ最近、和装ブームなので、着物小物を色々欲しくなるお年頃♪
私が子供の頃は町の商店街やスーパーに必ず呉服屋さんがテナントで入っていたり、美容室は着付けの出来る店主さんが常駐している為、いつでも着物小物が手に入る環境だったのですが・・・時代と共に呉服屋さんの数も減り、着付け師さんも少なくなり、気付けば白足袋や腰紐を用意するだけでも、呉服屋さんを探さなければならなかったり、インターネットで注文しなければならない時代になりました。

今日は出店者の中に、着物小物を取り扱う店舗さんがお越しなるとの事だったので、大喜びでお買い物へ♪
嬉しい事に、お値打ちな着物市も開催されていて、素敵な羽織が、な、なんとお祭り価格で購入する事が出来ました☆

その他、憧れだったエレガントな真鍮アクセサリーを憧れの店主さんに選んで頂いたり、素敵なお皿と出逢ったり・・・出逢いと笑顔溢れる1日でした。

新たなパワースポット

今日も名古屋市緑区の気温は暑い1日でした。
天気予報では最高気温が27℃と放送していましたが・・・絶対30℃あったような・・・。

さて、今日は退勤後、地元の氏神様である有松天満社へお詣りに行きました。
無事に秋まつりが開催された事と、今年は本厄だったので、私自身、ここまで無事に過ごせている事のお礼を伝えにいきました。

お詣りへ行くと、地元の保育園らしきお子さん連れのママさんたちが下広場でまったり過ごしていらっしゃいました。
天満社の境内って、夏はカブトムシが捕れるし、秋はどんぐりが採れるので、地元の保育園や幼稚園のお子さんたちに大人気の場所なんです。

今日も、下広場を元気良くお子さんたちが駆け回ったり、どんぐりのおすそ分けをしてくれました。

キッズパワーに癒されつつ、ふと、下広場の東側にある津島社へ目をやると・・・津島社に立派な看板が建てられていました。

ちょっと前まで何もなかったような・・・。

最近、地元以外の方々も天満社にお詣りに来てくれる人が増えてきたのと、「疫病退散」「開運除厄」等の御利益があるという事で、より多くのお方に御利益があるようにと、看板を建てられたのだとか・・・。

津島社自体は有松にありましたし、何年か前からは天満社境内の中に遷座されいましたが、徐々に境内神社もパワースポットとして周囲に知られるようになっていたとは☆
地元民として嬉しいです☆

10月に突入

今日の名古屋市緑区は、朝からすっきりしないお天気でした。
台風の進路が当初の進路よりずれたものの、風が強い1日でした。

さて・・・少し前まで8月の記憶でいたのですが・・・気付けば1年の3/4が過ぎ去っていて、今日から10月に突入していました^^;

そういえば・・・近所のスーパーにある飾りがハロウィン仕様になっていたり、気付けばそのスーパーの自由通路にお子さんと一緒に記念撮影が出来るフォトブースがあって、これまたハロウィン仕様になっていたり・・・。

・・・という事は・・・。

今週末は私の住む、緑区有松の氏神様、有松天満社の秋まつりの日!
すっかり忘れていた訳ではないですし、ちょっと前まで「あと1週間ですねぇ」なんて、地元の人たちとお話ししていましたし・・・なんですが・・・あれからもう1週間経っていただなんて!

どれだけボーッと生きてるんだろう・・・。

これでは、チコちゃんに叱られてしまいますね^^;

さて、今年の秋まつりは、時勢を鑑み、山車運行は中止で神事のみの秋まつりになるのですが、縁日が開催されたり、町並みではボランティアガイドによるまちなみツアーが開催されるそうです。

また、今日から、名鉄さんのお得なキャンペーン「秋の有松めぐり」も開幕し、地元の伝統工芸品である有松・鳴海絞の体験券のついたプランや、お得で便利な利用券のついたプランが用意されているそうです。

今年も静かな秋になりますが、静かな秋だからこそ、ゆったりまったり有松で過ごせる取り組みが用意されています☆
是非、秋の行楽シーズンは、ゆったりまったり我が町有松を満喫して下さいね☆

さて!今月も有松のお話でスタート致しました。
読書の秋・芸術の秋・食欲の秋・有松の秋☆
地元有松の情報をはじめ、ゆったりまったりなお話を綴れましたら☆
今月もよろしくお願い致します♪

久々の晴れ模様

今日の名古屋市緑区は久々の晴れ模様。
そして、最高気温が昨日よりも3℃高い夏日となりました。

今日は久し振りに地元・緑区有松の氏神「有松天満社」へお詣りに行きました。
雨天が続いてここ数日お詣りに行けていなかったので、久し振りの天満社の神聖な空気に包まれて、清らかな気持ちになりました。

今日は久し振りの晴れ模様とお散歩日和だったのもあり、境内には保育園くらいのお子さんたちを連れたご家族さんや観光客の方々が数組いらっしゃいました。

気付けば天満社の木々たちも初夏の装いへ。
新緑がキラキラ眩しく、初夏の空に綺麗に映えていました。
境内の躑躅も早々と開花のピークのシーズンを迎えていたようなのですが・・・ここ数日の雨の影響で花の数も若干寂し気に・・・。

梅と桜の季節同様・・・今年は季節の花々の開花シーズンが駆け足モードなので、季節の花々を見頃で愛でた記憶は殆どなく・・・><

この様子だと、あっと言う間に紫陽花も盛りの季節を見逃してしまいそうです。

東海の美力

新年度がスタートして2日目を迎えました。
今日はお仕事後、名古屋市緑区から名鉄線でビューンと移動して、名駅へ・・・。
一昨日から名鉄百貨店本館各階で開催中の「東海の美力(みりょく)」展へ伺っておりました。

先日中区栄のナディアパークで開催された「#尾張の職人だがね」展にご出店なさっていた「株式会社岩田三宝製作所」さんが今回の催事にご出店なさるという事で、是非その商品を再び拝見したいと思いお伺いしました。

神事や祭礼のシーンで活躍する「三方」の機能性やデザインを活かし、日常生活でより身近に感じて貰えるようにとブランド「NUSA」を立ち上げ、お弁当箱の販売を行ったり、その他、伝統工芸の「組子」の技術を活かしたパズル「PACHIKUMI」を開発したりと、伝統工芸品の新しい取り組みに日々挑戦し、世の中にPRなさっている会社さんなのです。

しかも会社の場所も名古屋市熱田区と、ご近所さんなのです☆

「東海の美力」展では、この他にも、仏具の錺金具の技術を活かした工房さんや、尾州の織りの技術を活かした尾州デニムを手掛ける会社さん等、東海地方の伝統工芸品にアイディアという命を吹き込んで新たな形で提案する企業さんが出店なさっています。

どの製品もとても魅力的で、迷ってしまったのですが、ここは組子の技術を駆使した「PACHIKUMI」を記念に購入する事にしました。

実は、私、子供の頃からパズルやプラモデルが得意でして・・・しかも伝統工芸の技術を駆使したとあらば、テンションが上がるのです☆

この「PACHIKUMI」、組めるには組めるのですが、解体する時にコツが要りまして・・・(飽くまでも私の感想です)。
外す順番を考慮する事は勿論なのですが、組む時以上に細心の注意を払わないと部品が折れてしまいます。

まさに頭脳系パズル。

心を整えないと組む事は勿論、解体する際大変な事に・・・。
ですが、精神統一をするのにぴったりなアイテムです。

「PACHIKUMI」は大小サイズ展開があり、セットも3種類あります。
これらセットを全て駆使して組む図柄もあったりと、遊べる幅は5億通り以上になるのだとか(◎_◎;)

お値段も、大サイズは税込1,050円、小サイズは税込770円なので大変お手頃価格☆
お近くにお越しの際は是非☆

出店者さんのコーナーはそれぞれ名鉄百貨店本館の異なるコーナーで展開中なので、お越しになる際はコチラで事前にご確認の上お越しになると便利です☆

※ちなみに株式会社岩田三宝製作所さんのコーナーは名鉄百貨店本館8階です☆

さて、ポカポカ陽気な日で今月もスタートしました☆
今月も地元緑区有松はもちろん、名古屋の魅力発信をしつつ綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します♪