母親譲りのマシンガン

ここ数日の名古屋市緑区は詠めない天候が続いています。

それもその筈・・・数日前から台風11号の影響でして・・・。
ここ3日は急な雷雨に見舞われたりと天気が安定しない日が続いたりと、なんだか身体もお疲れモード。

この土日はゆったりおうち時間として過ごした方が良さそうです。

そんな事を思いながら・・・今日もブログを綴っている最中なのですが・・・家族が横で、「タイピング、まるでマシンガンだな」と言ってきました^^;

カタカタカタカタキーボードの打つ音がするので、タイピングの速度がわかっちゃいますよね^^;

私のタイピング・・・母親譲りのマシンガンなんです。

母親は高校を卒業して、地元・鹿児島県霧島町の町役場で議事録を作成していたらしいのですが、めちゃくちゃタイピングが早いので、当時の上司に「町役場のマシンガン撃ち」と言われていたのだとか(笑)

まるで二つ名みたいですよね。

必殺仕事人か!

や、職場でのエピソードだったから、「仕事人」で合っているのか。

そんな話を、子供の頃から聞いていた私。

当時は笑いながら聞いていたけれど・・・いざ社会人になって、仕事でパソコンを使う事もあったり・・・プライベートでもパソコンで文章作成する事があるので・・・気付けば母親に負けないくらいのタイピング速度になっているような。

まさか、違う形で襲名するとは^^;

二代目・マシンガン撃ち

ちなみに、私の父親もタイピングが早いです。
父親の場合、タイピングが早い上に激しいのですが・・・。

カタカタカタカタ・・・ダン!

Eneterキーを強く押す(むしろ叩いているんじゃないか説)人です(苦笑)。

そんな両親の血を見事に受け継いでいるので、私も早打ちです(さすがにEneterキーは静かに押すけれど)。

さてさて・・・本当は違う内容を綴る筈だったのですが・・・家族のツッコミで、何を綴る予定だったのか、忘れてしまって、今ここ状態です^^;

忘れてしまったお話はまた思い出した時にでも(苦笑)。

おろ?

今日の名古屋市緑区は、夕方から雨が降ったり止んだり・・・。
保育所からの退勤後、日用品の買い出しでドラッグストアに寄ったのですが、2度の通り雨(?)で帰宅のタイミングを逃してしまいました><

傘は持っていたけれど・・・折り畳み傘。
雨が止みそうにないのなら、濡れるのを覚悟して帰宅かなぁと思ったのですが、荷物が多いのと、傘を差して歩き続けるにも距離がなぁと思い、イチかバチかで待機。

結果、予定の帰宅時間からは1時間程ずれてしまったけれど、雨に打たれる事なく帰宅する事が出来ました。

さて今日はお待ちかねの金曜日。
金曜日の夜は「金曜ロードショー」です。
今週から2週連続「るろうに剣心」シリーズです。

「るろうに剣心」と言えば、私が中学校の頃に流行ったアニメです。
登場人物に憧れて、体育の選択授業は剣道を選んだり、アニメ大好きさんの聖地「アニメイト」へ足を運んでグッズを買っていた頃が懐かしいです。

今日はそんなアニメの実写版だったのですが・・・佐藤健さんカッコイイですよね☆
「居た居たこのキャラクター」と言いながら観ていたのですが、終盤の、大火を放つ志々雄一派とそれを阻止しようと待ち構える剣心たちが衝突する直前のシーン。
何度も観ているのに、緊張が走るシーンなのですが、ドキドキしていた矢先、家族が、ある主人公の様子を見てボソッと一言・・・

「大火は警戒するのに、くわえタバコって(笑)」

や・・・そうなんだけど・・・。
現実社会ではもちろん有り得ないんだけど・・・。
物語が進まないからちょっと言わせて~(笑)

それが斎藤一なのです(´・ω・`)オロ?

ところで・・・今でこそ、実写化しているので、剣心の口癖「おろ?」って若い世代にもちょっと認識して貰えているのですけど・・・それより以前に町のイベントでボランティアスタッフとして来てくれた学生さんの前で「おろ?」って言ったら、通じなかったんですよね(´・ω・`)

そうか・・・コミックの連載は、アニメ化よりも前だから私が小学生の頃。
・・・て事は、学生さんたちは当然生まれる前なのか。

おろろーん( ;∀;)

いよいよ私もそんなお年頃なんですネ(^^;)

仰天、これも愛知の郷土料理

あっという間に9月に突入しました。
2022年もいよいよラストスパートな感じがするのは私だけでしょうか?

そんな9月最初の名古屋市緑区の午後は・・・一時雷雨でした。

その後も雨がパラついたり、空が光ったり・・・そして若干蒸し暑い・・・エアコンが必要な季節はまだまだ続きそうです。

さて・・・今日は、個人的仰天ニュースを(「月曜から夜更かし」か!)。

先月のブログで、「酢味噌素麺」のお話をしたのは記憶に新しいと思うのですが、あれから、ちょっと気になって、農林水産省の愛知県の郷土料理のページをあれこれ拝見しておりました。

名古屋めしで王道の「味噌煮込みうどん」「きしめん」はもちろん・・・桃の節句の尾張地区代表の「おこしもん」、同じく三河地区代表の「いがまんじゅう」、保育園時代のおやつ代表で懐かしの味「鬼まんじゅう」や、学校給食でも登場した「とうがん汁」、半田市亀崎潮干祭のおまつりメニューにも登場する「串あさり」などなど錚々たるメニューがノミネートされていたのですが・・

んん?と思うものがありまして。

コレって郷土料理枠なの?!と家族も驚いておりまして・・・。





「ふろふき大根」

え?

愛知県はたしかに大根の生産が盛んな地域ではあるのですが、ふろふき大根って普通に食卓に並ぶものだと思うんだけどな・・・。

♬つけてみ~そ、かけてみそ、ふ・ろ・ふ・き、や・き・な・す♬

あ・・・愛知県民なら一家に1本常備しているであろう、ご当地調味料「つけてみそかけてみそ」でも登場してたわ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

そういえば・・・学生時代、関東方面の友人に「ふろふき大根って何?おでんじゃないの?」と聞かれた事はあったなぁ・・・(でも当時は大して気にしていない)。

方言的な感じなのかな?なんて思っていたのですが・・・。

そもそも、そういうやりとりも何故覚えていたんだろう?

たまに、「え?」というエピソードを強烈に覚えている事があります^^;

記憶のいきさつはともかくとして・・・。

「ふろふき大根」は愛知県の郷土料理らしいです。

以上、私の「個人的仰天ニュース」でしたっ!

酢味噌素麺

今日の名古屋市緑区は終日過ごしやすい1日でした。
昨日の夜もエアコンなしで過ごせましたし、今朝も保育所への通勤中、涼やかに快適に向かう事が出来ました。

さて、今日の保育士仲間同士の会話で、「実は全国区じゃないんだよ」という地元文化についての会話がありました。

よく言われるのが「放課」のお話。
私の住む愛知県では授業と授業の合間の休み時間の事を「放課」と言います。
でも、全国区では「休み時間」と言うそうです。

あとは・・・「すのこ」
これについては、恐らく名古屋エリアを中心とした地域になると思うのですが、「ザラ板」と呼んでいます。

言い回しのほかに、食文化も愛知県独特のものや、尾張エリアと三河エリアで異なる食文化などもあるのですが(それこそ、桃の節句の”おこしもん”と”いがまんじゅう”)、今日知ったのが、「酢味噌素麺」・・・初めて聞きました。

実は愛知県の郷土料理なのだとか。

酢味噌は酢味噌でも、黄色いからし酢味噌ではなく、赤味噌をにみりんやお酒、酢、砂糖を加えたもの。
水で締めた素麺に絡めて、最後にごまをぱらりとまぶしていただくようです。

聞いた感じだと、「盛岡じゃじゃ麺」みたいな感じですかね?
なんだか美味しそう💕

という事で、早速帰宅後、作ってみました。
家にあるものであっという間に作れちゃう。
これが郷土料理の素敵なところ♬

私は、薬味ものせてみました。

いざ実食♬
うん!美味しい!
ちょっと酸味のある盛岡じゃじゃ麺の肉抜きバージョンと言えばわかりやすいですか?

酢味噌は赤味噌を使っているので、コクがあって食べやすいです。
きっと、夏バテした体に、少しでも栄養を入れる為の工夫だったのでしょうか?

色々調べていたら、な、なんと、農林水産省のHPに紹介されていました♪(ページはコチラ

なるほど・・・愛知は味噌文化に加え、半田では醸造業が盛んで、近くの碧南や安城で素麺が食されていた事もあり、生まれた食文化なんですねぇ。
普通に食べるよりは、発酵パワーやアミノ酸も豊富でしょうから、良いかも♪
これ思いついた人、凄い!

今日会話したメンバーは教えてくれた人を含めて5名で、生粋の愛知県民/幼少期から愛知県で過ごしているメンバーだったのですが、

知らない・・・2名
知っている・・・1名
知っているが、中学校の友人から聞いたくらい・・・1名
そういえば昔食べた事あったような・・・1名

私のように、親が九州人で食文化がなかったり、居住エリアも他所から引っ越してきた人が多いなど、生活環境の違いもあるかも知れませんが、これは郷土料理の絶滅危惧種になりつつあるかも!?

美味しいし、家にある食材で作れるので、普及せねば!

お買い得

今日の名古屋市緑区は過ごしやすい日でした。
もう、風が秋の気配。
考えれば、ここ数日、夜は鈴虫のような鳴き声も聴こえていますもんね。

おかげさまで、体調もすっかり良くなりました。
油断大敵なので、のんびり過ごさせていただき、夕方からゆったりと家族と食材の買い出しと兼ねてアウトドアアイテムを取り扱う店舗へショッピングへ。

お目当ては小型で折り畳み可能な椅子。

今まで使っていた椅子が経年劣化でダメになってしまいまして、ちょうど良い機会なので、買い替える事にしたのです。

今まで使っていた椅子の購入当時は兎に角値段重視だった為、

値段>コンパクトさ>座り心地

の構図。

・・・その結果、確かにコンパクトにはなるけれど、背もたれがないし、座る部分は弾力性がないので、長時間座っていると腰が痛いだとか、小休憩でさえ座り心地が気になってしまうというお悩みが。

椅子はやはりゆったりサイズや骨格にあった物が一番ですよね。

そうは言っても、外出先で使うものはコンパクトさも大切ですから、やはりそれなりの金額のものが機能的も安定するんですよねぇ^^;

ちょうど季節の変わり目なので、セールが行われていて、キャプテンスタッグ製のレジャーチェアを1,000円以下で購入する事が出来ました。

サイズだけでいうと、子供が座るとちょうど良さげなサイズではありますが、大人も座れるしっかりした造り♬

小休憩で使うにはちょうど良いサイズなので、外出先でも重宝しそうです。

OS-1

今日の名古屋市緑区は曇りのお天気。
夜間の暑さも少しずつ緩やかになり、日によっては扇風機で過ごせたり、氷枕を当てつつ過ごせば眠れたり。

ようやく暑さによる寝苦しさから解放?

の矢先、起きたら若干熱中症気味の今日です><

エアコンのタイマーを効かせて、扇風機と氷枕を併用させて就寝していたのですが・・・アカンかった><
気圧のいたずらも上乗せされて、朝からどよーん。

いざという時に冷蔵庫に常備しているOS-1を口にしたら・・・美味しく感じた・・・(アカンやつ)。

なので、今日は私は保育所をお休みしておとなしく自宅警備員です。
月末と週末ではあるけれど、週明けにはしっかり体調をととのえる為にもゆっくり過ごさせていただきます><

ところで・・・今、OS-1って「りんご味」があるんですよ。
通常のものもスポーツドリンクみたいな味なので、個人的にはそんなに気にならないのですが、飲みやすいさを重視したのか、ここ最近「りんご味」が発売されまして・・・うん、確かに比較的飲みやすい。

まぁ・・・日常づかいでガブガブ飲むものではありませんし、本当に脱水気味な時やこれはアカンぞ、という時にしか飲みませんけどね^^;

健康第一、飲むにしても用法容量を、というやつです。

まだまだ油断ならぬ季節なので、皆さんもお気をつけ下さいね><

フルーツが恋しい

今日の名古屋市緑区は雨が降ったり止んだりの1日でした。
午後からは時折雷雨で、かなりの大きさの雷鳴が轟いて、ちょっとビクビクしながら過ごす日でした。

さて、気付けばフルーツも秋の味覚へ・・・。
お隣りの緑区桶狭間や、さらにお隣りの大府市では葡萄直売所が賑わっていました。

早いところだと、すぐに売り切れたり。

そうか・・・もう葡萄の季節か~🍇

ん?ちょっと待って?

今年って、夏の果物代表の桃や梨って食べたっけな?

スイカはまぁまぁ食べていたのだけど・・・桃や梨って食べた記憶がないぞ・・・。

それもその筈です・・・。
今年は買おうにも、高くて買えず。
こんなに桃や梨って高かったっけ?と思うくらい、手が出ないんです。

道の駅など産地の直売場へ行けば良かったのですが、あいにくお盆休みは夏バテをしていて、お盆のお墓参り以外では、基本、自宅でおとなしく過ごしていたので、気分転換のドライブがてら道の駅などに行く事もなく・・・のんびりゆったりおうち時間なお盆休みでした。

夏と言えば、スイカはもちろん、桃や梨。

子供の頃、よく実家で母親がおやつに食べさせてくれました。
瑞々しくて、口当たりも良くて、友達と遊び疲れてへばっていた時でも食べやすくて。

社会人になって、夏風邪引いてダウンした時も、ごはんは食べれなくても、桃や梨は口に出来たくらい、身近な果物だったのに。

葡萄もまぁまぁ値段がするけれど、葡萄よりも桃や梨の方が高いような><

もうまもなくシーズンオフ・・・なんだか寂しいなぁ。

浦島太郎 with 方向音痴

気付けば8月も残すところ約1週間・・・。

今日の名古屋市緑区は、少しだけ秋の風を感じる1日でした。

蝉の声も少しずつ小さくなり、夜も鈴虫の声が聞こえるようになりました。

「お盆を過ぎればあっという間に秋だよ」とはまさにこの事。

ちょっと前まではTHE 夏空!だったのですが、青みも深まり、少しずつ秋らしい空に移ろっているような気がします。

さて、今日は保育所からの退勤後、ちょっと足を延ばしてお隣りの大高へ。
季節品や食材のまとめ買いもあったので、仕事帰りの家族と現地合流で、イオンモール大高へ行きました。

緑区民なのに、イオンモール大高へ行くのはお久し振りでして。

最後に行ったのはいつだっけなぁ・・・。

周りの人は、食材などが豊富だからと、「週末は大高だよ」とか、最低でも月に1~2回は行くそうなのですが・・・我が家は近場だったり、清水山のピアゴで済ませてしまいます・・・。

自宅前の1号線が競馬シーズンになると混雑したり、直線上では近いのですが、信号の兼ね合いで時間がかかる時があるので、1号線を回避するかたちで買い物を済ませてしまうという(苦笑)

なので、いまだに施設内の配置図がわからないし、気付けばテナントさんが変わっている事もしばしば(◎_◎;

今の場所に住んで10年経ちますが、ようやく「3階に本屋さんがある」「2階にユニクロがある」という事だけは覚えました(←遅いし、大体行動範囲がこの2カ所+生鮮食品なのバレバレですね)。

それ以外の専門店は、フロアマップを見なければわかりません・・・^^;

子供の頃からショッピングモールと地下鉄の出口だけはちゃんと覚えられなくて><

いまだにすんなり目的地に行けません。

イオンモール大高なら「オレンジコート」などといったフロアの名称や、地下鉄なら出口の番号など、拠点の記憶をしておけば良い話なのですが、いつもなんとなく歩いて「あ~着いた着いた」と片付けてしまいます><

今日は家族がいたからすんなり目的地に着いたけれど・・・ひとりだったら多分ぐるぐる迷いながら向かっていたんだろうなぁ。

家族も私の方向音痴の酷さ(笑)には諦めモードです。

郷土の景色を学ぶ

今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日でした。

さて・・・今日は町の行事を通じして知り合ったお方から、こんな情報が。

「『知多半島の100年』という写真集がこの秋に刊行されるんだけど、懐かしい景色が紹介されているみたいだから、良かったら見てみて」とチラシをいただきました。

様々な人から寄せられた掲載予定の写真の紹介と共に、掲載予定の目次一覧を拝見すると、おまつりの景色はもちろん、私の実家の最寄駅の懐かしい写真も紹介される予定である事がわかりました。

私が住んでいたのは知多市なのですが、最寄駅が名鉄常滑線の「朝倉」駅なんですよね。

私が生まれた時には既に駅舎は高架になっていて、高架下には商店街(現在はない)のある駅だったのですが、私が生まれる前は地上駅だったそうです。

両親が結婚して九州から越して翌年に高架化した為、母から聞いた話でしか知りません・・・。

久し振りに、幼稚園からの幼馴染数人に写真集の刊行の話と併せて高架前の朝倉駅の話を訪ねてみたけれど・・・8人尋ねて7人が「初耳」、ひとりだけ「話は聞いた事がある」という回答でした。

朝倉駅は昭和57年に高架化したので、その頃の写真はないし、あっても家族写真なので旅行先だとか、入園式・入学式の写真ばかり・・・きょうだいの多い同級生にも尋ねたけれど、地元駅で撮る事もないので、どんな駅舎だったかわからず仕舞いでした。

きっと刊行される写真集には当時の写真が掲載されているとは思うのですが・・・何せお値段が税込9,990円。

郷土の景色を学ぶ貴重な資料としては大変お値打ちなのだけど・・・ちょっと家族に相談ですね。

そういえば・・・このシリーズ・・・様々な地域のバージョンでも何冊か刊行されているみたいです。

今住む町のバージョンとかもあるのかな・・・。

有松は、市町村合併前は知多郡だったので、「名古屋市」として紹介されるのか、そこを踏まえて他のエリアでも紹介されるのか・・・もしあったら(今後刊行する予定があったら)見てみたいです。

便利な暑さ対策アイテム

今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日でした。

数週間前と比べれば、肌を刺すような暑さからは解放されつつあるのですが、エアコンの温度調整がいまだにやりづらい状況でして。

エアコンを付ければ寒い時もあるし、止めれば暑い・・・じゃぁ窓を開けて外気を活用すれば湿気があるし、エアコンのドライモードにすると何か物足りない・・・><

夜間も涼しくなってはきたけれど、やっぱりエアコンなしでは蒸し暑くて、どうしたものか><

そんな日々です。

そんな事もあり、今日は夜中の熱中症対策にと、日用品の補充の買い出しも兼ねて、ドラッグストアへ。

先日保育士仲間の友人にオススメして貰った「からだ用の冷えピタ」を探しておりました。

幸い、何軒もはしごをする事なく、1軒目でゲットする事が出来ました。

通常サイズの冷えピタよりも小型なので剥がれる心配もないし、ハサミでカットしなくても良いので、ハサミがベタついたり、手間もないという優れもの。

脇の下や首の後ろに貼って、就寝中や外出時の暑さ対策にとても便利との事でした。

早速今夜、就寝中の暑さ対策に活用してみたいと思います。