とこなめ山車まつり

今年最後の3連休の2日目の今日は天候がすっかり回復し、行楽日和になりました。

今日は少し早起きをしまして、クルマでぶーんと地元名古屋市緑区有松を飛び出して常滑市まで。
目的は「とこなめ山車まつり」へ♪

地元有松と同じ、「日本遺産」に認定されている町、常滑市はやきものの町として有名ですが、山車まつりの多さでも有名な地域でもあります。

祭礼としての常滑の山車まつりは毎年4月に順次開催されるのですが、秋に開催される「とこなめ山車まつり」は市内各所で祭礼車として曳き出されている山車を大集結させて地元の伝統文化を多くの人に知って貰おうというもの。
今年は常滑市が市政70周年を迎える記念の年という事もあり、各地区の祭礼関係者の方々も気合が入っていました。

我が家が到着したのは8時50分。
おまつりを通じて知り合い、色々お世話になっている先輩が活躍している地区へお伺いさせていただき、ご一緒させていただく事ができました。
保育園や幼稚園くらいのお子さんたちがパパやママに連れられながら山車を追いかけたり、小中学生くらいのお子さんたちが綱に繋がっていたり。

常滑は地域とおまつりが密着している地域なので、地区全体が大きな家族のように感じました。

10時前—–
メイン会場となりボートレース場の駐車場に先輩の地区の山車をはじめ、数量が先行到着。
順次市内遠方エリアの山車が到着し、お昼過ぎには計17輌の山車が揃いました。
その景色は圧巻。

カメラやスマホのが書くでは納まりきらず、心のファインダーにしっかりとその景色を焼き付けておきました。

10月に突入!!

あっと言う間に10月に突入してしまいました。
今日の名古屋市緑区有松は蒸し暑い1日になりました。

8月や9月よりは、幾分か過ごしやすい気候になったものの、相変わらず日中は動くと蒸し暑くて、エアコンと水分補給が欠かせない日を過ごしています。

さて、私の住む緑区有松の東海道では、夜になるとお囃子の音色が聴こえる幻想的なシーズンを迎えました。
いよいよ今週末の日曜日は有松天満社秋季大祭(有松山車まつり)が執り行われます。
この、山車まつりに向けて、関係者の皆さんがおまつりの10日前から毎晩お囃子や人形のお稽古をしたり、準備を進める期間に突入しているのです。

私も、お世話になっている人たちが各町にいるので、ちょっとだけお囃子のお稽古の様子を見学させていただきました。
幼い子ですと、幼稚園に上がったくらいの子から・・・平均して小学校中学年くらいの子たちがお囃子をお稽古を一生懸命やっていて、とても可愛かったです。

大人顔負けの演奏に感激です。
お囃子のお稽古の成果が当日実を結びますように✨
町のお方にお聞きすると、どの子も皆勤賞なのだとか。
子どもは地域の宝・・・おまつりを通じて、この地域の歴史文化の伝承・継承が未来永劫続きますように✨

尾張横須賀まつり

今日は9月2回目の3連休♪
その3連休の初日を迎える今日の名古屋市緑区有松は快晴✨
当初から「土曜日は暑い日だよ」と言われていたけれど・・・想像を超えて「真夏日」でした。

そんな今日は・・・知多半島の付け根の東海市の「尾張横須賀まつり」へお伺いしていました。
我が家、おまつり巡りが大好きで、そのご縁で現地の方々と仲良くさせていただいておりまして・・・今年もこうしておまつりにお伺いさせていただいています。

尾張エリアの秋の山車まつりのトップバッターを飾るのが、この「尾張横須賀まつり」で、こちらの地域での山車まつりを筆頭に、各地の秋の山車まつりが開催されます。

秋まつりなのですが、「え?夏まつりだったっけ?」と思うくらい・・・過去にない猛暑の中での開催。
山車を曳く若衆さんも、山車の曳き綱の先頭で元気良くかけ声を出しているおまつりキッズたちも汗かきながらワッショイワッショイ。

この日は朝から町内曳きをし、18時に納庫。
翌日の日曜日の本楽はお昼からの曳き出しで、夜まで開催されます。
今年もおまつり仲間さんに再会しながら、山車まつりをご一緒させていただく事が出来て、最高の秋のスタートとなりました♪

さぁ、アツいバトンも引き継いだので、有松もこのアツい旋風にのって秋を盛り上げるぞ~♪

7月に突入♪

週が明けて7月に突入しました。
今日の名古屋市緑区有松は、朝から雨。
天気予報通り、今週は雨スタートの1週間です。

そして・・・2024年も、いよいよ後半戦にさしかかりました。
7月というと、「真夏」「海開き」「プール開き」「七夕」「夏休み」のキーワードが多いのですが・・・俯瞰すると「1年の後半戦」なんですよね(大事な事なので2回言いました)。

子どもの頃はそんな事なんて考えた事もなく、海水浴だの、花火大会だの、夏まつりだのと、イベントごとばかり気にしていました(笑)

テレビを点けると、プール開きの様子や、海辺のレジャー施設の様子や、日本三大祭りのひとつ「京都祇園祭」の様子など、一気に日本各地の夏模景色について報道されていました。
また、少しずつ、情報番組やSNSも花火大会の告知をするようになったり、賑やかになってきました。
暑いのは得意ではないけれど・・・楽しい事は大好き(笑)

今年の夏も、楽しい夏になると良いですね☆
もちろん、暑さ対策もお忘れなく♪

さて、今月もゆるっとしたスタートを迎えましたが、よろしくお願いいたします☆

第40回有松絞りまつり

2024年の前半戦もいよいよラストスパート!!
ふと一昨日・・・保育所のカレンダーをめくって1年の半分がもう終わろうとしている事を自覚しました。

時の流れって超早い!!!

そして・・・6月に突入した訳ですが、前半戦をより充実したものに彩るべく、この土日は「第40回有松絞りまつり」が開催されました。

や~、有松絞りまつりも、現在の形態になって早40周年。
戦前にも行われていた絞り製品の即売会は、時代と共にうつりかわり、地元産業で伝統的工芸品である「有松・鳴海絞」の可能性と発展を見つけるためのイベントになり、今では、古今東西老若男女が楽しめる、名古屋が誇る夏のビッグイベントに成長していきました。

そんな地元緑区有松が誇るビッグイベントなので・・・我が家も朝からふらりと有松東海道へ♪
夏空が見守る有松東海道は、絞り製品の即売会をはじめ、クラフト販売ブース、キッチンカーやプチマルシェなどが繰り広げられていました。
町の皆さんも、この2日間のため、とびっきりの企画を用意してくれたり、産地スペシャル価格なアイテムを用意してくれたり・・・もう、口元とお財布の紐が緩みっぱなしの2日間♪

お買い物を楽しんだり、絞りまつり限定グルメを堪能したり・・・山車飾りを眺めてルンルンになったり・・・しばらく山車のまわりから離れなかったのは内緒です(子どもか!)♪
だって素敵なんですもの。
可愛いこの子が書くんですよ♪
おまつり愛については、語り出したら止まらないのと、文字数超えるか、控えめに言ってサーバーに負担をかけるくらい語りまくる自信しかないので、またの機会に♪

そんなこんなで、スーパーミラクルハイテンション(色々表現が大渋滞やな)でスタートした6月ですが、ゆったりまったり地元名古屋市緑区を中心とした日常を気ままに語っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

波まくら

今日の名古屋市緑区有松はポカポカ陽気な1日でした。
そんな、お花見日和な今日は、クルマをブーンと南知多方面に走らせまして・・・内海の春まつりへ♪

実は有松にある3輌の山車のうちの1輌「中町唐子車」の故郷が知多半島の内海の東端区にありまして、そのお祭りにお伺いしておりました。
数年前、ご縁をいただいて以降、毎年欠かさずにお伺いしているお祭り。
小さなお子さんから、人生の大先輩のおじいちゃん・おばあちゃんまで、地域の方々に愛されているお祭りだなぁというのをひしひしと感じるお祭りで、私の大好きなお祭りのひとつでもあります。

毎年4月の第一日曜日が先方の祭礼日でして、ちょうど桜が綺麗な頃なのです。
今年はちょうど桜が満開のタイミングで祭礼日だったので、春の海の香りと、海岸沿いの桜を満喫しながら、山車の音やお囃子の音色を満喫するという、大変贅沢なコラボでお祭りを堪能させていただく事が出来ました。

当日は東端区のお祭りを堪能しつつ、かねてから気になっていた地元・南知多が誇るスイーツ「チーター・プリン」も堪能したり、お土産に南知多銘菓「波まくら」をゲットしたりと、心身楽しめる週末を過ごす事が出来ました。

東端区の皆さん、素敵なおまつりをありがとうございました。
そして、当日は大変お世話になりました☆

おひなさま

今日の名古屋市緑区は過ごしやすい朝を迎えました。

ここ数日、寒さの厳しい日だったので・・・、子どもの頃から筋金入りの寒がりの私にとっては嬉しい気候。
でも・・・月曜日から再び気温が下がるのだそうです・・・それも1桁台・・・。

鬼や。

節分は1ヶ月前に終わった筈だけど、鬼や(笑)

三寒四温・・・こうして春めいてくるのですよね。

さて、そんな今日は、楽しいひな祭りの日。
特別何かをする訳ではありませんが、我が家もワクワクしながら有松東海道を散策しておりました。

有松東海道では、有松福よせ雛実行委員会による春のありまつさんぽ道のシーズン真っ只中♪
1日の日に東海テレビさんにて放送があったそうで、その反響と天候が味方して、大変賑わっていました。

「節句人形」としてのお役目を果たし、第二の人生を満喫中の個性ゆたかなお雛さんたちに会えるのは3月24日(日)まで。
是非皆さんも、春休みや休日には有松へ足を運んでみてくださいね♪

一気に肌寒く・・・

昨日から10月が始まりましたね。
2023年も月単位でカウントすると、残すところあとわずか・・・月日が経つのは早いものです。

さて、昨日は地元・緑区有松で有松天満社秋季大祭(有松山車まつり)が4年振りに夜祭りを開催し、日本遺産のまち有松東海道は小さなお子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまで・・・幅広世代の方々で賑わう秋景色でした。

今年は4年振りのフル開催だというのに、天候には勝てず・・・昼の部の山車曳きはやむを得ず中止、夜の部のみの開催ではありましたが、4年振りの開催ともあって、おまつりに参加する方々も、観る方々も大興奮の夜でした。

そんな賑やかなおまつりが明けて今日・・・。

有松というのは、不思議な地域で、その季節の大きな行事をおさめた翌日は本格的なその季節が到来するのです。

例えば毎年6月第1土曜・日曜に開催される有松絞りまつり。
翌日から一気に本格的な夏の日差しが舞い込み、有松東海道の空は綺麗な青空が広がるんです。

今回のおまつりも、翌日から一気に朝夕が肌寒くなって、そろそろ衣替えが必要だなぁと感じる気候になりました。
こうしてちゃんと季節を健やかに迎えられるって幸せですよね。

そんな早かなかたちで今月もスタートしました。
残りわずかな2023年を実りある日々で過ごしていきましょう♪

という事で、今月もどうぞよろしくお願いいたします☆

お月見泥棒

今日の名古屋市緑区は終日過ごしやすい気候でした。

9月の終盤になって、ようやくこの時期らしい気候になりました。

さて・・・今日は「仲秋の名月」の日。
私の住むエリアでは「お月見泥棒」の風習があります。

この日は団子・饅頭などを供え、地域のお子さんのために、玄関先にお菓子をおいて、持って行ってもらう素敵な週間があるんです。

現代風に言えば、「日本版ハロウィン」みたいなものでしょうか(さすがに変装とかはありませんが)。

私の近所でも、「お月見泥棒」の支度をしているご家庭がありました。
地域のお子さんたちがお菓子を貰いに地域を歩き、地域の方々との交流もそこで生まれます。

ほっこりあたたかな地域の伝統行事。
この先も残り続けて欲しいですよね。

さて、今日は今年最後のスーパームーンの日でもあります。
今月の月は秋の収穫を意味する「ハーベストムーン」で、普段より大きく明るく、このような月を見れるのは7年後になるそうですよ☆

BS放送

今日の名古屋市緑区は真夏日な気候でした。

さて・・・今日は久し振りにモーニングでも・・・と思い、早く起きたのですが・・・洗濯や掃除を色々していたら、本格的にスイッチが入ってしまって、気付けばモーニングメニュー提供の時間もギリギリに(苦笑)

お昼前には用事があるので、モーニングは諦めて、地元・緑区有松の東海道にあるお茶屋さんでお茶とお菓子を堪能する事にしました。
無添加のお茶やお茶にピッタリなお菓子やナッツを提供してくれるMARUKIさん✨

店主さん通じて知り合ったお子さん連れの常連さんもいらして、お茶をしながら楽しいひとときを過ごす事が出来ました。

素敵なひときを過ごして、用事を済ませた帰り道・・・町でお世話になっているお方にお会いしまして、BS放送のお話をちらりと耳にしました。

「こないだ、2時間ばかりの番組で富山のおわらの特集をやってたよ~」

えぇぇぇっ(◎_◎;)

ハイ・・・何を隠そう・・・我が家は夫婦して「越中八尾 おわら風の盆」が大好きでして・・・・番組、観たかったなぁ・・・。

けれど・・・我が家、BSの契約をしていないので、どのみち視聴する事が出来ないという・・・トホホです。