連休2日目の今日の名古屋市緑区有松は朝からポカポカ陽気な1日でした。
一説によれば今日は昨日よりも気温が低く、寒さを覚悟するようになんて言われていたのですが、そんな心配は何のその。
絶好のお出かけ日和でした。
・・・という事で
これはチャンスと海釣りDAY♪
車をブーンと走らせて、いざ知多半島へ♪
この時期と言えば、キジハタやクロソイが旬を迎えるので、行かない手はない!
ただ、気温が高い分、海水も温度が高いので、何処まで彼らが来ているかは何とも言えない部分はあります(なんてったって自然が相手ですからね)。
いつもなら日の出と共にアタックするのですが、今日は午前中に用事があったので、お昼からのスタート。
場所は知多半島の先端エリアとある場所。
漁港でもありつつ、ほかの釣り場よりも比較的足場が確保できるという事から、お子さん連れや女性同士の釣り人さんたちにも人気なスポットです。
今日も実際にファミリー層や女性同士のアングラー(堤防で釣りを楽しむ人たちのこと)が数組いらっしゃいました。
連休中日とお昼近くなのもあって、そこそこ人がいましたが、風もなくポカポカ過ごしやすくて申し分なく、私も最初から堤防の上から投げ釣りで攻め、後半はテトラ帯に進出して穴釣りにシフトしました。
気になる釣果は
●銀宝が1匹
●海中で数回ヒットするも逃げられるのが3回
●引き揚げたものの、かかりが浅くて逃げられたカサゴが1匹
●奮闘の結果潜られたのが2回
でした。
銀宝は天ぷらにすると絶品の高級魚なので、ありがたくテイクアウトをして唐揚げとしていただきました。
海の神さま、地域の皆さま、漁場を開放してくださっている漁協関係者の皆さま、ありがとうございました。
