我が家の家庭菜園

今日の名古屋市緑区有松は朝から蒸し暑い1日でした。
週間天気予報では1週間丸ごと傘マークだったのですが、昨日から時折晴れ間のある不思議な天気でした。

それでも・・・保育所にいる日中・・・午後になった時でしょうか。
突然の大雨で騒然としました。
もちろん、朝の情報番組で「午後からの突然の雷雨にお気を付けください」と言われていたので、傘は持参していたのですが・・・このまま雷雨が続いてしまうと帰宅中に困るよな~と思いながら過ごしていました。

幸い、すぐに止んだのですが、本当にあの時間に移動や外出があった人たち大変だっただろうな・・・。

そんな週の後半戦に突入した木曜日。
沢山雨が降った週でもあったので我が家のベランダの家庭菜園、ミントもレタスもアロエなどのプランターの子たちが一気に茂りました。

その中でも衝撃的な成長具合を見せつけたのがきゅうり。
1週間前まではちびサイズだったのですが、ここ数日でスクスク育ち、今朝の段階で収穫してもおかしくない太さ(写真左)になり、帰宅後ベランダを覗いたらさらに立派になっていました。

雨が降っていたのもあるのですが、きゅうりってこんなに短期間で立派になっちゃうんですね~。

ちなみに、我が家の家庭菜園で実を付けたきゅうりはこれで2本目。
今年初のチャレンジだったのですが、スクスク育って無事に実を付けてくれました。

1本目は先週。
収穫の数日後に既に実を付け始めていた枝の子(2本目)が急成長をし、この1週間で先ほどの写真のサイズ。
この2本目の子も夕方に収穫し、その先の枝に付いた新たな赤ちゃんサイズのきゅうりが数個成長し出したので、またまたこれから楽しみです☆