今日は節分ですね。
今日の名古屋市緑区有松は、朝から厳しい寒さの1日でした。
今年は明日が立春という事で2日の今日が節分・・・なんだ不思議な感覚です。
今年は日曜日が節分となるので、地元緑区有松の保育園や幼稚園も、金曜日に節分の行事が行われました。
今年は近所のスーパーなど色々な節分恵方巻のチラシを吟味したのですが、地元緑区有松の「お食事処 味福」さんの節分恵方巻を予約する事にしました。
春の代表格の菜の花や、サーモン、マグロ、いくらなど、豪華な海の幸も入っていて大変お得♪
今日は日曜日で普段なら定休日なのですが、節分なのでテイクアウト販売のみの営業でした。
節分恵方巻のほか、手羽先やカキフライなどの一品料理もいくつかあって、我が家も併せてカキのバター醤油煮と手羽先を購入しました♪
今年の恵方は西南西・・・尾張四観音でいうと荒子観音の方角だそうです。
我が家はまるまる一本をかぶりつく、のではなく、食べやすい大きさにカットしていただくスタイル(普通に太巻き寿司を食べるスタイル、とも言います笑)。
西南西の方角を向いて、美味しくいただきました♪