ひと足お先にお雛さまの季節到来

今日の名古屋市緑区有松は朝からきっつい冷えを感じる1日でした。
保育所から帰宅する頃には雨が降り出して、一層冷えを感じる夕方・・・

誰ですか?今週になったら気温が2桁になると言った人は・・・

 

寒さで思わず愚痴りそうになってしまうくらい、危うく身体の芯まで冷やしてしまいそうになりました。

危うく・・・ですって?

 

えぇ・・・実は・・・そんな凍えそうな帰宅中、ほっこりする光景を見かけまして♪
地元緑区有松の東海道一帯にお雛さまたちが飾られておりまして、少しの間寒さを忘れる事が出来ました。

もう、お雛さまたちの季節なんですねぇ。

様々な事情によりご家庭で節句人形としてのお役目を終えたお雛さまたちが、地域や人の心をつなぐ新たな役目を持って生まれ変わり、名古屋市を中心に日本全国で町おこしのお手伝いをする福よせ雛プロジェクトがありまして♪

私の住む緑区有松も、全国で開催されている会場のひとつであり春のありまつさんぽ道として参加し、今年で活動10年目を迎えるそうです。
もう間もなく開幕を迎えるとの事で、少しずつ格子戸などに飾られていました♪

会期中は様々なイベントも予定されています☆
地元の保育園や幼稚園のお子さんたちによる可愛いぬり絵作品も格子戸に飾られています。
ひょっとしたら、お子さんのおともだちの力作も見れるかも!?

是非皆さんも春休みの思い出にお出かけくださいね~♪