今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日となりました。
作業をしていたら、汗ばんで・・・こりゃぁそろそろタオルや暑さ対策グッズ要りますね。
さて、そんないよいよ夏日を実感した平日の後半戦・・・。
買い出しのため、近所のスーパーへ寄ってからの帰宅だったのですが、その帰り道の有松東海道で懐かしい景色が!!
有松東海道沿いにあるお米屋さん「永井商店」さんの格子戸に、みんな大好きムーミンのイラストが復活していたんです。
※帰宅後、家族に報告したら、今年の有松絞りまつりの日には既に飾ってあったそうです・・・人ごみで全く気付かなかったなぁ・・・(*_*;
ちょうど私が結婚で有松へ越して来た頃(もう12年前になるっけな?)・・・この格子戸にムーミンのイラストが張られていたんですよ。
ムーミンやスヌーピー・・・子どもの頃から大好きなキャラクターなので、本当に嬉しくて、通る度にこのイラストに癒されながら出かけたり、帰路に就くのが日課でした。
数年前の大改修で、格子戸から外されてしまったので、てっきりそれっきりになってしまったと思っていたのですが、この有松絞りまつりで復活掲示してくれたんですね。
永井商店さんのトレードマークといえば、このイラスト✨
こうしてまた眺める事が出来て嬉しいです。

豚ブロックを用意しまして・・・塩麹とブラックペッパー、ニンニクスライス、お好みでローズマリーなどのハーブを摺り込んでラップをし、冷蔵庫でねかせる事4~10日。
焼き上げ時間を調整したものの、調整したりなくて、こんがりを通り越して思い切り焦げてしまいましたわ・・・( ;∀;)
ちなみに・・・今回使ったローズマリーは、もちろん我が家のベランダぷち菜園で採れたローズマリーを使いました✨←ココ大事
や~、有松絞りまつりも、現在の形態になって早40周年。
そんな地元緑区有松が誇るビッグイベントなので・・・我が家も朝からふらりと有松東海道へ♪
お買い物を楽しんだり、絞りまつり限定グルメを堪能したり・・・山車飾りを眺めてルンルンになったり・・・しばらく山車のまわりから離れなかったのは内緒です(子どもか!)♪
そのままいただくもよし、凍らしてデザートに活用するもよし・・・折角熟しているなら贅沢にジャムにするのも良し(ジャムへの活用は友人オススメ♪)という事で、きび糖を使った身体に優しいジャムを作りました☆
ちょうど20日の特売日なのと、夕方のタイムセールの嬉しいコラボが発動して、まんまるに太った大きな真鯵をお値打ちに購入する事が出来ました。
そんな日曜日・・・、数週間前に仕込んでいた「ローズマリーオイル」が良い幹事に仕上がったので、早速活用しておりました。
なんとな~く、北海道や植物園でしか観れないだとか、特別なお取り寄せ感を感じる花なのですが、こうして購入する事が出来るだなんて♪
今日は朝から寒かったので、あたたかいものが欲しくて・・・グラタンを注文しました☆