今日の名古屋市緑区有松は朝から雨が降っていました。
もう何日も雨が降っていないので、恵の雨なのですが、朝から雷雨で名鉄線の一部エリアが停電でダイヤが乱れていたそうで、道路はいつもより混雑していました。

雨が降るのはありがたい事なのですが、こうやって激しい雷雨で停電や交通網が影響を受けるのは本当に大変ですね・・・。
この時間は学校への登下校であったり、幼稚園や保育園への送り迎えの時間帯でもあったと思うので、朝から皆さん大変だったと思います。

午後には一度天候が回復したのですが、夕方から再び雷が鳴り出し、私も保育所から帰宅する時間は雨に降られてしまいました。

そんな朝からちょっとバタバタだった金曜日。
皆さん、今週もお疲れ様でした☆
この週末は3連休になるので、今夜からちょっとのんびりお過ごしになるお方も多いのではと思います。
今週も暑い日が続きましたし、気候が変わった事で体調を崩すお方も増えてきたようなので、ゆっくりお過ごしくださいね。

喉が乾燥・・・

今日の名古屋市緑区有松は梅雨時のような気候でした。
週間天気予報では水曜日あたりに雨が予報されていて、その関係で湿った空気になっているのだとか?

そういえば、最後に雨が降ったのっていつでしたっけ?

8月のお盆の初日辺りでしたっけ?
その前が7月中旬辺りだったような記憶です。

なんだか今年は雨が殆ど降りませんね。
台風も発生しているには発生しているのですが、いつもの季節からズレていますし、こちらにも来る事はなく。

そんな9月も2日目なのですが・・・この時期にしては珍しく空気の乾燥を感じて喉がイガイガ。
厳密にいえば、日曜日の午後から急に喉がイガイガしていました。
外出先で流れていたラジオの気象情報で「愛知県に乾燥注意報が発令されています」とあって「この時期に乾燥注意報って・・・」とやけに印象的だったのと、気を付けないとな、と思った矢先にイガイガに。

季節の変わり目で稲花粉の飛来などもあり、喉が敏感になっているのでしょうね。
子どもの頃から呼吸器官が非常に弱い私。
このまま無理をすると気管支炎になってしまうので、喉ケアのため、辛い物や炭酸など喉を刺激する食べ物は控える事にします(汗)

皆さんもお気をつけて~。

あっという間に9月

今日の名古屋市緑区有松は青空が広がりました。
あっという間に今日から9月。
9月が始まったというものの、まだまだ遠くの空では入道雲を目視できるし、日中は暑いので真夏のような気候です。

今年の秋は一体いつ訪れるのでしょうか。

そんな9月初日の月曜日は所要を済ませてからの帰宅後、どうにも眠気が強くて仮眠をして過ごしていました。

前日夜更かしをしていたわけでもなく、
夏バテを引きずっていたわけでもなく、
どうしてか眠い・・・。

保育園や小学校の頃の私では考えられたないくらい、お昼寝なしではどうにもならない日でした。

そう・・・保育園のお昼寝の時間・・・どうしても眠れない子でした。
枕が変わったら眠れないとかそんな訳でもなく。
夏休みやお正月休みで自宅にいてもお昼寝をすることが全くなく、連続して起きていられる幼少期。
私とほぼ同時期に生まれた幼馴染はよくお昼寝をする子だったので、そんな幼馴染の様子を見て、母は「うちの子は本当にお昼寝しなくて・・・」と幼馴染のお母さんにぼやいていたとか・・・(苦笑)

お昼寝をしたらお昼寝をしたで、夜が眠れなくなるんですよね。
滅多にお昼寝をする事はなかったのですが、風邪を引いたか何かの時に寝て過ごすしかなくてお昼寝をしていたら、本当に夜に眠れなくなった、なんて事がありました。

その分大人になってからは、本気を出せば(?)連続して寝ていられますが・・・(苦笑)

そんなまったりマイペースなスタートで始まった9月ですが、よろしくお願いいたします♪