戸隠へ

昨日は地元名古屋市緑区有松を飛び出し、車でぶーんと長野県へ♪
目的地は戸隠神社です。
お蕎麦でも有名なのですが、神社巡りが大好きな我が家にとってはリトリートを兼ねたお出かけです。

場所が場所ゆえに、普段の休日の日程だとなかなかハードルの高いエリア。
今回何年か越しの念願叶っての参拝が実現しました。
天候は雨天予報、場所も移動経路も山道必須であるため、現地のコンディションが非常に心配だったのですが、奇跡的にもベストな気候とコンディションで過ごしやすい中での参拝となりました。

現地に到着したのは13時過ぎ。
戸隠蕎麦も気になるけれど、参拝時間は限られているのと、第一目的は参拝なので、5社詣りを最優先。
無事に中社・奥社・九頭龍社・火之御子社・宝光社とご挨拶を済ませることができました。

現地はお盆休暇中なのもあって、沢山の観光客で賑わっていました。
驚いたのは、奥社の場所。
その名の通り、本当に山奥にあって、中社からでも軽く1時間。
途中は舗装のない道や最後の方は傾斜のきつい山道もあるのですが、ご両親に連れられた小さなお子さんがいらしたり、ご年配の方々も山登り装備で奥社への参拝へ向かわれていたりと、本当に多くの方々に愛されている場所なのだなぁと実感しました。

たしかに片道1時間近くの参道なのですが、緑が生い茂り、とてもすがすがしい参道だったので、森林浴を満喫しながら参道を歩き進める事ができました。
今回はスケジュールの関係でお詣りだけになってしまいましたが、次回は宿坊エリアも散策できたらと思います♪