今日の名古屋市緑区有松は、朝から黄砂で視界がかすむ日でした・・・。
わかってはいたけれど・・・想像以上に黄砂の浮遊量が多くて・・・ベランダの手すりがざらつくし、自家用車はもとの色がわからない色になるし、頭痛に悩まされるし・・・幸い花粉症の症状は発動していないので重症化せずに済んでいますが、朝から頭痛でふらふらになりながらのスタートでした。
さて・・・今日のブログも家庭菜園繋がり♪
去年のこの時期に有松のお花屋さん「Luore」さんからお迎えしたラベンダーが無事に開花し始めました。
サボテンなどの室内でも育てられる観葉植物を除いて、季節を超えて鉢植えを育てる事がこれまでなかったので、果たして無事に季節を超えて次の季節に花を咲かせる事ができるのか不安だったのですが、無事に開花して嬉しいです(嬉しさのあまり、Luoreさんに早速連絡してしまった親バカならぬ花バカです)。
育て方を調べても、色々な情報が飛び交ったり、初心者にとってはわかりにくい用語もあってちょっと不安な1年ではあったぼで、こうしてすくすく育って季節を迎えられて本当に嬉しいです。
ラベンダーの季節はまだこれから。
穂先が少しずつ膨らんできて、開花支度をしてくれているので、見守りつつ、大切に育てつつ、これからの季節を楽しみたいと思います✨
まるで我が子の成長を見守るような気分です(^▽^)✨