カラフルマスク

今日の名古屋市緑区は蒸し暑い1日でした。
最近Instagramの広告で知ったカラフルマスク「美フィットマスク」シリーズ。

お色は9色展開で、耳が痛くならないように、マスク紐が柔らかい素材による優しさ設計。
そして、特に女性はメイクもするので、今は見えない部分にはなるけれど、見えない部分もオシャレしておきたいのが乙女ゴコロ・・・口紅が滲まないようマスクの中央部分にもワイヤーが入っていて、マスクが立体キープされる嬉しさ設計✨

また、この嬉しさ設計が、この時期独特のマスクの張り付きによる息苦しさからも解放されるので、重宝しています。
今日もそうなのですが、気圧の関係で蒸し暑かったリ、気温が上昇して暑苦しい時は、こうして口元が立体のままキープされていると、助かるんですよね。

これまで、マスクカップを当ててみたりしたんですが・・・今度は当たっている所が気になったり、当たっている所を中心に化粧がズレたりで、結局マスクカップは私には合わず💦

保育所への出勤はこのシリーズの「白」を使用しているのですが、休日の不織布マスクはその日のコーディネートに合わせてカラフルマスクを使い分けています。

不織布マスクって少し前までは「白」か「黒」しかなくて、「黒」を使う人はほんの少数派だったのですが、最近はオシャレカッコイイ色になったり、カラーも増えて、洋服に合わせやすい柔らかめの色が売られるようになりました。

いまいち、自分が何色のマスクと相性が良いのかわからなかったり・・・沢山あってもカラーマスクは勇気がいるので、ダイソーなどで少量パックで取り扱ってくれるとちょっと嬉しいですよね。

門出の季節

今日の名古屋市緑区は、ちょっと肌寒い1日でした。

いよいよ今日から新年度。

この春から保育園や幼稚園へご入園をお迎えになるお子さんたちはじめ、ご入学・ご進学・ご入社をお迎えになる方々も数多い春と思います。

今日は私の地元・緑区有松にある名鉄有松駅でも、朝から入学式や入社式をお迎えになる方々の姿を何人かお見掛けしました。

新しいスーツに袖を通し、新な世界への第1歩を進まれるその背中は、とてもエネルギーを感じました。

午後は午後で、外出先の近くにある地域の小中学校の制服取り扱い店さんから出て来るファミリーをお見掛けしました。

手にはこれから新生活を迎える為に必要な帽子をはじめとした必要な用品一式を抱えていらっしゃいました。

今年は桜の季節も入園式や入学式に合わせるように咲いてくれ、賑やかな新年度のスタートを迎える日々になる予感☆

私の地元・緑区有松も桜が満開となり、今年はその桜を見に来るカメラマンさんも数多くお見掛けしました。
この数年・・・気が付けば、有松の春は2~3月は福よせ雛を、4月は桜を愛でてくれるカメラマンさんが増えてきたような✨

地元こうしてがちょっとずつ賑わうのはとても嬉しい事ですね。

お雛様の季節

今日の名古屋市緑区は「晴れのち雨」・・・3月初日だというのに、すっきりしない天気で始まりました。

あと3日もすればお雛様。
近所のスーパーでは「うれしいひなまつり」が流れています。
保育園くらいのお子さんでしょうか、買い物中のお母さんに連れられて、山積みに売られている雛霰をみて喜んでいました。

そういえば・・・私も子供の頃、お雛様の季節には、可愛いお雛様のデザインの袋に入ったお菓子の詰め合わせがあったり、こいのぼりの季節には鯉のぼりのポールの部分にチョコ?が入ったお菓子があったり、クリスマスにはサンタクロースのブーツ型の容器に入ったお菓子の詰め合わせがあったり・・・。

それを見て、季節を実感したり、気持ちがワクワクしたり・・・今も昔も変わらぬ景色なんですよね。

さて・・・今日は帰りに地元・緑区有松の東海道にある「有松・鳴海絞会館」さんへ。
公式Instagramアカウントにて「現在、絞りのお雛様を展示中」とのお事だったので、早速寄らせていただきました( *´艸`)

昔ながらの・・・有職柄のお召し物のお雛様も素敵ですが・・・絞りの生地のお雛様もエレガントだこと・・・✨
絞り染めならではの、柔らかな風合いが一層お雛様の雰囲気を朗らかにしてくれます。

絞りのお雛様は写真のお雛様のほかに2体展示されていました(どんなお雛様かは、実際に足を運んでからのお楽しみという事で♪)。

さて、気付けば1年も4分の1が過ぎようとしています。
春は門出の季節。
このブログを読んで下さっている皆さんにとっても、幸先の良い日々となりますように✨

 

元気過ぎるチューリップ

咲いた~咲いた~チューリップの~は~な~が~

今日はそんな朝で始まりました。

今日の名古屋市緑区は少し肌寒い天候でした。
節分を過ぎてから、特に寒暖差が激しい為、我が家の鉢植えさんたちは一斉に屋内に退避・・・させたまでは良かったのですが、室内の大変過ごしやすい場所へ移動させてしまったので、チューリップがまさかの早咲き・・・( ゚Д゚)

たしか、チューリップって3月以降に咲く花じゃなかったですかね・・・。

それこそ、私が保育園だった頃、1つ上のクラスのお友達の卒園式のプレゼントだったり、入園式の飾り付けで活躍していたような・・・。

今思えば、廊下や玄関に一時的に保管するのも手だったとは思うのですが・・・。
なんだろう・・・花にも命があるので・・・どうしても暗くて人気のいない場所で保管という事に抵抗を感じてしまう・・・。
エアコンでぬくぬくのリビングで保管するのも、本来の生育では良くないのでしょうけど・・・悩みに悩んで、極力エアコンの風が直射しない場所に保管したけれど・・・やっぱりチューリップにとっては「とても過ごしやすい環境」だったので、ひと足どころかひと季節お早目の開花宣言となってしまいました。

2月もスタート

ちょっと前までお正月休みの記憶でいたのですが・・・早いもので、もう2022年もひと月目が終わってしまい、今日から2月になりました。

今日の名古屋市緑区は昼間は過ごしやすい気温だったのですが、夕方から凍えるような気温になりました。
買い出しから帰る頃には、一時雪のような、雨のような・・・そんな粒が降って(待って?)いたような記憶です。

さて、ブログを書きながら思いだしたのですが・・・今日は旧暦では元旦にあたるそうです。
「ちょっと前までお正月休みの記憶だったのに~」なんて、思っていた矢先のまさかの事案・・・(笑)

「そぉか、だからお正月気分が抜けていないのか」なんて呟いていたら、家族に全力で呆れられました。

も~い~くつ寝~る~と~、節分だ~
鬼はこっそり逃げていく~

もう、歌がごちゃまぜ。

またまた・・・「まめまき」の歌で思い出したのですが・・・。
「まめまき」の歌って、2番まで歌詞があるんですね・・・。

私が保育園だった頃、ひたすら1番の歌詞(というか2番の存在をそもそも知らないからあの歌詞)を歌っていたんですが。

一瞬だけ、曲名が出て来なくて、先日ふとGoogle先生にお尋ねしたんです。
そしたら歌詞と共に出てきて、ふ~ん、と何気なく歌詞を読んでいたら・・・え?って( ゚Д゚)

途中まで歌詞が一緒で、最後のワンフレーズだけ異なるんです。

1番では「鬼はこっそり逃げていく」なのですが、2番では「早くお入り福の神」だったんです。

ヒョエ~今の今まで知りませんでした。
ひょっとしたら・・・皆が2番歌ってる中で、ひとり気にせず1番を歌い続けていたかも・・・(ノД`)・゜・。

いやいや・・・それはそれで、無病息災に育って良いんぢゃないでしょうかね(と言い訳してみる)。

そんなこんなで、今月もゆったりまったり、そしてクスッとお茶目なブログを綴りたいと思いますので、よろしくお願い致します♪

運動会の季節

今日の名古屋市緑区は、日中は汗ばみ、朝夕は秋ならではの気候でした。
今日は運動会で賑わっていました。
考えてみれば、もう運動会のシーズンなんですね。

今日は午後から用事があった為、東海道有松を歩いていたら、午前中が運動会だったのでしょうか、地元の幼稚園に通うお子さんと、パパさんやママさんたちが移動して行く様子をお見掛けしました。

デジタルハンディカムを片手にニコニコ笑顔のパパさんやママさんたちと、お友達と楽しそうに歩くお子さんたち。
すれ違っていく私たちまで、なんだか明るく楽しい気持ちになりました。

そういえば、運動会で思い出した事。
9年前に結婚で緑区に引っ越して来て初めて知った事ですが・・・学校さん等によって、運動会って5月頃に開催されたり、10月頃に開催されるんですね。

私が生まれ育った地域は、秋での開催の地域だったので、引っ越して来た頃はビックリしました。
自宅近くの校庭が賑やかだったので「何か行事があるの?」と家族に訊いたら「運動会の季節だからね」と教えて貰って初めて初夏にも運動会を行う地域がある事を知りました。

初夏も、秋も、どちらの季節も青空が綺麗な季節で過ごしやすいので、最高の運動会シーズンですよね。

レンジで簡単一品

今日の名古屋緑区は蒸し暑い1日に。

蒸し暑い日や猛暑の続くこの時期はベランダに布団を干すのも一苦労で、時折億劫に感じてしまうのですが・・・日光消毒は大切ですし、今週末には台風の影響で天候が荒れるそうなので、干せるものは干せるうちに干さねば!と心を律して家事に臨んでいます・・・。

さて・・・今日はあまりにも日中暑過ぎて・・・水分補給を多めに行っても、マスクと蒸し暑さでヘロヘロになってしまいました。
夕飯のメニューを考えながらスーパーへ赴くものの、既にヘロヘロなので、メニューも思い浮かばず・・・。

そんな中、精肉コーナーで目にしたのは、レンジでチンするだけで、簡単蒸ししゃぶしゃぶが出来るキット✨
材料は既に耐熱パックに盛り付けてあって、フィルムを剥がして蓋をずらしてチンするだけでそのまま食卓に運べてしまう便利なもの✨

早速本日の夕飯メニューに採用決定とさせていただきました。

時代はこんなに便利になったんですね☆

そういえば、保育園の頃・・・当時はそんな便利なキットはありませんでしたが、夏場の調理は大変なのもあって、実家の母親が耐熱皿に豚バラ肉とカット野菜を並べて「豚肉と野菜の蒸しサラダ」や応用して焼きそばを作ってくれたのを思い出しました。

これなら洗い物も少なくて済みますし、野菜の栄養素は守られた状態だったり、余分な油も使わないのでヘルシーですよね。

豚肉とお野菜のパワーで元気をチャージしたので、今宵は早めに休む事にします☆

蝉と風鈴と青空と

「暑い、暑い、暑い~」と「暑い」の連呼で1日が始まりました。
今日の名古屋市緑区は蒸し暑い日中に・・・天気予報では降水確率が70%を記録していて・・・その影響からか、湿っぽい風が吹き込んだり、一時雲が分厚い時間帯がありました。

現在のところ、天候は保っているのですが、数週間前の平日のように、急な雷雨に見舞われるのではないか・・・と内心冷や冷やして過ごしています。

そんな今日のお仕事帰り・・・地元緑区有松の東海道を経由して帰宅していると、夏の風物詩である蝉の鳴き声と軒下で飾られている風鈴による夏の調べが響き渡っていました。

私が帰宅した時間帯は綺麗な夏の青空が広がっていたので、絞りの町並みとのコントラストが絶妙な景色を生み出していました。

夏真っ盛りではあるのですが、私の帰宅時間に関しては風が抜けると涼やかで、ここ数日にしては比較的過ごしやすい午後でした(きっとそれは遠くで待ち構えている雨予報の影響だとは思うのですが・・・)。

東海道有松に広がる青空を見上げて少し黄昏れていたら・・・近所のお子さんが軒下に揺れる風鈴を見てきらきら笑っていました。
風に揺れる姿や、ガラスを通して見える夏の青空がとても綺麗に見えたのでしょうか。

確かに、私も保育園の頃、九州に住む祖父母宅へお盆で帰省した際、軒下に揺れる風鈴がとても珍しくて、ずっと眺めていた記憶があります。
当然、夏でしか見る事のない風鈴の姿・・・そして大好きな祖父母と過ごせる夏休みの数日間、そして、風鈴の奏でる綺麗な音色に囲まれて見上げる夏空はとても綺麗な記憶として今でも脳裏に蘇るんですよね。

なかなか盛大に夏を満喫しにくい状況ではありますが、こうして身近な幸せや日常に光る季節のひとときを愛でて過ごすのも良いかも知れません。

麦茶の美味しい季節

今日の名古屋市緑区は蒸し暑く、夕方から雨が降り出す火曜日でした。
これだけ蒸し暑い日が続くと・・・我が家の麦茶の消費量は加速傾向に・・・。

時期が時期なので、必ず薬缶で煮沸後、十分に冷ましてから冷蔵庫へ保管するようにしています。
そのまま水出しをしても良いのですが・・・食中毒予防という季節的な理由と、薬缶で煮出した方が麦茶は味が丸くなるからなんですよね。

私が保育園児だった頃のお話になるのですが、暑くなると保育士の先生たちが大きな薬缶に麦茶を詰めて、氷を張った桶ごと教室に持って来てくれるんです。
保育園には給食センターも併設されていて、栄養士さんたちが給食センターで麦茶を煮出して冷やしておいてくれて、それを保育士の先生たちが休憩時間・給食タイム・お昼寝明けに各教室に運んでくれて、マイコップで飲む、というスタイルでした。

子供の頃に口にした「味」や「匂い」って案外鮮明に覚えているもので、大人になってからも、麦茶は薬缶で煮出した麦茶が好き!

確かに「ひと手間」がかかってしまいますが、その「ひと手間」が美味しいんですよね。

最近では、コカ・コーラさんが「やかんの麦茶」を発売しだして、いつでも何処でも気軽に煮出した麦茶を手に入れられるようになりました☆

水出しの麦茶も十分美味しいのですが、薬缶で煮出す方がグッと味がマイルドになるので、この時期は特にゴクゴク進んでしまいます。
外出時もマイボトルに詰めたりするので、消費量が通常の倍になる為、我が家は冷蔵庫に大容量タイプの麦茶用のポットを2本体制で詰めています^^;

今はマスク生活なので、特に暑い日になると、一層こまめな水分補給が必要になりますし(喉が渇いたと自覚する頃にはかなりの脱水症状が進んでいる場合もあるので)、皆さんもこまめな水分補給を行ってこれからの季節乗り越えていきましょう☆

今日からゴールデーンウィーク

多くの方々が今日からゴールデンウィークをお迎えになったのではないでしょうか?
今年のゴールデンウィークは最長11連休だそうで、ゆったりした連休になりそうです。

さて、そんな連休の初日なのですが・・・私の地元・名古屋市緑区はあいにくの空模様・・・全国の天気予報を見ても、各地で天候が下り坂な連休初日を迎えているようです・・・。

心配なのが、東海道の各所に先週から飾られている有松鳴海絞りの鯉のぼりたち・・・軒下に飾られている鯉のぼりたちが多いので、雨に濡れてしまう可能性は低いのでしょうが、少しだけ心配です。

さて、今週火曜日には、新たな場所に絞りの鯉のぼりたちが飾られたようです。
実は、絞りの鯉のぼりの掲揚式が有松鳴海絞会館の駐車場奥の竹田庄九郎碑の前で執り行われたそうで、その際に、地元の幼稚園の子たちが参加してくれたそうなのです。

掲揚式は午前中に執り行われた為、私はお仕事で不在だったのですが、当日の様子は地元のケーブルテレビ局「CCNet東名局」さんのCステーションにて5月10日から放送予定なので、放送されるのが楽しみです。

さぁ、今日からのんびりまったり過ごしますよ~☆
皆さんも良い連休をお過ごし下さいね♪