パンダ

今日の名古屋市緑区はちょっと肌寒い1日となりました。
初夏の気温の日もあれば、今日のように肌寒い日もあり・・・なかなか冬服から春服への切り替えが出来ない日々・・・このまま迷っている間に一気に夏を迎えそうな気がしかしません・・・(苦笑)

さて、昨日のお話・・・。

保育士仲間の友人情報で、東京の御徒町にある「花神楽パンダ焼き」さんが地元有松にあるイオンタウン有松さんに期間限定で出店なさっている事を知りました。

可愛いパンダの形をしたミニカステラ🐼
お味はプレーン・チョコ・キャラメル・カスタード・スイートポテトと色々とああって、好きな組み合わせで詰めて貰う事が出来ます。

どれも美味しそうだったのですが、プレーンとカスタード、スイートポテトを詰めて貰いました。
お店の方のご厚意で、可愛いパンダの紙袋に詰めていただき、可愛さがグッとUp!
帰宅してから、家族と一緒にあっと言う間に完食してしまいました☆

可愛く、何処か懐かしいこの表情・・・。
何処かで逢った事のある表情の正体は・・・。

♬パンダコパンダコパンダ♬のフレーズでおなじみのアニメ「パンダコパンダ」!

私が保育園か小学校の頃に再放送で流れていたアニメです。
最近知ったのですが・・・原案と脚本がジブリでおなじみの宮崎駿さんだったんですね。

そういえば、ニタァと笑った顔がトトロに似ているような・・・( *´艸`)

懐かしく、そしてほっこりな「花神楽パンダ焼き」さん☆
イオンタウン有松さんへの出店は昨日が最終日だったのですが、時折名古屋にお越しになるそうです。

また地元でお逢い出来ますように☆

こんなところに梅の花

今日の名古屋市緑区は雨・・・。
雨天ではありましたが、お仕事後、ぶらり地元緑区有松の東海道を散策しておりました。

いつもは東側をメインに散策するのですが、今日が西側から散策スタートをする事に。

東海道の西の端にある一里塚からいざ出発・・・地元の氏神・有松天満社とご縁のある祗園寺(かつて天満社の祠が祗園寺の境内にあったのだとか)を通過し、天満社へ繋がる細い道(通称:切り通し)へ向かう途中・・・ふと見上げたら「東海道五十三次二代目松(東海道の開通の頃からあったと伝えられる松の古木があったのですが、枯死した事を受け、初代の松の種から育てられた松)」にふと寄り添うように、見事な紅梅が花を咲かせていました。

かれこれ、結婚してから有松に8年住み続け、散策も兼ねて東海道は歩いていましたが・・・こんなところに梅の木があったとは・・・気付きませんでした。

ここは近所の保育園のお子さんたちや幼稚園のお子さんたちのお散歩コースなので、この時期は歴史情緒あふれるお花見を味わっている事と思います^^
見事な花を付けている紅梅ですが、今がちょうど見頃なので、恐らく週明けにはピークを過ぎてしまう事と思います。
せめて土日は何とか花を付けていて欲しいのですが・・・。

とうたけめし

今週は寒暖差の激しい日が続いていて、一層の体調管理が必要とされる毎日を過ごしています。

今日の名古屋市緑区は、朝は寒かったのですが、日中は比較的暖かい日でした。

そんな寒暖差の激しい日々なので、今朝の出勤時間は、寒さのあまりマフラーをぐるぐる巻きにして、背中を丸めての出勤でした^^;

さて、今日は緑区役所地域力推進室さんがYouTubeにて期間限定で配信している名古屋市緑区の魅力を発信する動画を拝見しておりました。

緑区で活躍するよさこいチームの方々や、地元・有松の町並みの魅力発信動画等々、様々なジャンルの動画が配信されています。

その中に、気になる動画が✨

とうたけめしの会

「とうたけめし」とは緑区大高に古くから伝わる郷土料理だそうで、人参や鶏肉、牛蒡等を炊き込んだ「焚き込みご飯」の事なのだそうです。

子供の頃から緑区で育った旦那さんに「とうたけめし」の事を尋ねると、旦那さんの実家では「炊き込みご飯」と呼んでいたそうですが、同級生の中には「とうたけめし」だとか「かきまわし」と呼んでいる人たちもいて、鶏肉や人参、牛蒡や竹輪等が入った炊き込みご飯だったようです。

旦那さんが保育園児だった頃の「とうたけめし」にまつわる思い出も、運動会のお弁当のおにぎりが炊き込みご飯だったり、小学校では遠足のお弁当にも炊き込みご飯のおにぎりだったそうで、季節の行事になると登場する郷土料理だったようです。

緑区では大高の他にも桶狭間でも炊き込みご飯の文化があるそうで、味付けも家庭によって異なるそうです。

動画や旦那さんの話を聞いていたら、久し振りに炊き込みご飯を作りたくなって、私も動画を見ながら作ってみました。

急遽思い立っての献立だった為、残り食材を利用したシンプルな炊き込みご飯になってしまいました><

久し振りに昆布や花かつお、干し椎茸から出汁を取るといった本格的な炊き込みご飯・・・顆粒出汁も便利なのですが、食材から出汁を取り出すって、食材と「対話」しながら調理するので、特別な気持ちになりますね。

今回は冷蔵庫の残り食材で作った為、シンプルな一品になりましたが、次回は牛蒡や竹輪、蒟蒻の入った具沢山な一品にしたいと思います^^

2020年も残りわずか

あれよあれよと、気付けば12月を迎えております。
いよいよ寒さも厳しくなり、今日は保育園からの帰宅後、エアコンをかけてしまいました。

今日の名古屋市緑区の最高気温は16℃・・・
そして、現在の気温は8℃を記録しております。

どうりで寒い訳ですね・・・。

あまりにもの寒さで、今日は背中に貼るカイロを装着してのお仕事でした。
11月の段階でも寒い日はちらほらあって、何度かカイロを貼ろうか悩んでいたのですが(筋金入りの寒がりなもので)・・・越冬出来ない自信しかなかった為、11月は全集中気合の呼吸厚着の型で乗りました☆

ただ、この型・・・日中ポカポカだと暑くなる為、途中で装備を変えなければならないという弱点も兼ね揃えておりました。

ここ数日いよいよ冷え込み、そして今日は12月に突入したのでカイロ開封の儀を迎えました。

カイロを開封したところで、私の厚着装備は変わらないのですが・・・(苦笑)
子供の頃からそうなのですが、人一倍寒がりで、家の中でも綿入り半纏が手放せなかったり、夜寝る時も靴下がなかったら眠れなかったり・・・。

けれど、身体を冷やすと免疫力が下がったり、質の良い睡眠も取れなくなってしまうので、体温管理は欠かせません。

体温管理も、体調管理。

特にこの時期は日頃以上に大切ですよね(u_u*)

さて、今年も早いもので残り1か月を切りました。
そろそろ年賀状の支度もしなくては☆

初かき氷

暦の上では秋なのですが、相変わらず暑い毎日が続いています。
今日の名古屋市緑区の気温は36℃・・・天気予報では今週を乗り越えれば、暑さのピークは落ち着きつつある・・・との事ですが・・・><

“初かき氷” の続きを読む

夏の風物詩

今日の日中はここ1週間の中で一番暑い日でした。
今日はいつもよりも麦茶の消費量が多く、何度も冷蔵庫に麦茶を取りに行くのが面倒になってしまい、いつもお湯を入れておく保温ポットに氷を詰めて「保冷ポット」にして活用する事に・・・(苦笑)

“夏の風物詩” の続きを読む